*

過去検証

公開日: : 最終更新日:2023/10/25 マネー

いきなり「過去検証」という言葉を聞くとドキッとする方がおられるかもしれませんが、FX や株で過去の相場にあたって、自分や他人の仮説が正しいか研究調査することをさします。

Forex Tester という専用ソフトを私も持っていますが、なかなか面白いです。

使い方はケッティーさんに訊きましょう。

過去の相場で売買を疑似体験することで、自分の判断やトレード法がどれくらい正しいか、どれくらい稼げるかがわかるのです。

実際の売買にとりかかる前にやるのはもちろんですが、実際のトレードをやり始めても相場の閉まっている週末などに過去検証をやり続けるのが相場で生き残る方法だと、名トレーダーたちはおっしゃいます。

つまり、FX で勝つためには過去検証が最も重要なのです。

FX を本で勉強しただけでは自動車学校で交通規則を学んだ段階と同じ。

過去検証をやってようやく自動車教習所での実技試験の段階と同じ。

それもやらずにいきなり公道を運転すると無免許運転で事故するのと同じように、FX で大失敗します。

あたりまえ、ですね。

過去検証、これをやらずに、つまりバクチのように FX で ナンマン円、何十万円、何百万円、何千万円を溶かして人生終了した人のなんと多いことか。

ナンマンだぶ。

###

 

 

 

関連記事

現代貨幣理論(MMT)

最近よく聞く言葉に、現代貨幣理論 Modern Monetary Theory というものがありまし

記事を読む

[FX] ルックバックRSI 戦略

「勝ってる人はここが違う!! FXで儲ける21の差」という上の本に書いてあった「ルックバック

記事を読む

BLV という債券ETF のチャート

現在、私が長期の米国債券の ETF として着目しているものに、 国債や公債:TLT、EDV

記事を読む

クラウドフィルタ考案(2)

昨日の記事「クラウドフィルタ考案」で発案したクラウドフィルタですが、かけ方を変えてみました。

記事を読む

投資信託の買い増し方の一例(私の場合)[2]

以前の記事「投資信託の買い増し方の一例(私の場合)」の続きです。 具体例を提示します。

記事を読む

[FX] QQE の問題点

QQE は RSI のみから作られるオシレーター 前回の記事「PLATINUM TURBO FX

記事を読む

曜日特性(3)

前回の「曜日特性(2)」で作った MT4用プログラム「日曜はダメよ」(愛称)ですが、使い方がわからな

記事を読む

[FX] 驚異のプログラム?(2)

前回の記事「 驚異のプログラム?」の続きです。 ロジックに問題のある例のプログラムをちょこっと

記事を読む

【FX】捕らぬ狸の皮算用

この前、ハロウィーンキャンペーンで作った Axiory のナノ口座は、347勝19敗(勝率 94.5

記事を読む

【FX】朝スキャ(2)

前回の記事「【FX】朝スキャ」の続きです。 早朝スキャルピング(朝スキャ)は、日本の朝6時ごろ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ふるさと納税】西洋梨(ラ・フランス) 3kg / 山形県上山市

【ふるさと納税】西洋梨(ラ・フ

修羅の国

カマキリの一生を見ていて、修羅の国のようだと思いました。 修羅の

【FX】1年で14億円稼いだ人でも破産する

Youtube で「1年で14億円稼いだ人が破産」したことをネ

文系と理系

日本では文系と理系は厳然と区別されています(すべての国がそうなっている

ブルーレイディスク(メディア)を久々に購入

録画したTV番組を保存するのに、パナソニックのブルーレイディスクを使っ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑