【FX】Axiory と ThreeTrader
公開日:
:
最終更新日:2024/05/10
マネー
Axiory と ThreeTrader というのは優良な FX 海外業者です。
私は他に Exness、TitanFX、XM を使っていますが、この 2つは
- スプレッドが低い
- 使いやすい(入金、資金移動を含めて)
- 毎日のメールでの報告が早い
- サーバー時間設定が標準的
などの理由でお気に入りです。
私のところではだいたいの口座は 20万円程度から運用しており、どちらの業者も 1口座あたり月に 3万円以上の収益をもたらしてくれます(Axiory>ThreeTrader)。
Exness、TitanFX、XM は 2万円~2.5万円くらいですが、XM(kiwami口座)は先月例外的に異常な働きをしてくれました。
*
本日 Axiory と ThreeTrader の両方とも 口座を新たに開設しました。
Axiory が 11個め、ThreeTrader が 6個めになります。
ところが、どちらもいつものようには すぐには開設されませんでした。
審査が必要だったようです。
*
Axiory は 1人あたりの口座数は通常 10個までなのですが、審査をすればそれ以上持てます。
先週、9個の時点で 10個めを(審査なしで)開いたときに、操作のミスか 2個できてしまいました(私は悪くない)。
瞬間的に 11個になったわけですが、その時点で「(不要な口座を)削除」のコマンドが使えるようになりました。
一番最初に開いたけれど すぐにロースプレッドの口座に切り替えたために半年間使っていなかったスタンダード口座(スプレッドが広い)を削除して、10個の状態に戻しました。
そして本日 11個めを開いたわけですが、「審査が必要」と出て いつもより少しだけ待たされましたものの、比較的すぐに開設されました。
*
ThreeTrader は以前無限に増やせるはずでしたが、ついこの前に 5個を超えると(6個めから)審査が必要になることになったとのメールが来ていました。
Axiory よりは時間がかかりましたが、それでも申請後 20分も待たずに新しい口座ができました。
Exness では 50個まで審査不要なので、もう少し増やしてほしいですね。
*
そして 2つの口座とも夜 8時のイギリスの政策金利発表後しばらくしてから 稼働を始めました。
Axiory には 20万円を銀行から入金しましたが、ThreeTrader のほうは他の口座から 15万円をかき集めての出発です。
*
今月はトレード日は 6日ありましたが、月初めからの利益は円換算で 174072円と まあまあです。
このままのペースでいくと 5月は 667276円くらいのはず(現在の総投入資金は 360万円ほどなので月利 18.5%)。
2口座増えることによりどれくらい伸びてくれるか(70万円超えるとうれしいな)。
まあ、月末までにさらにあと 2口座くらいは増やすかも、ですが。
###
関連記事
-
-
地方自治法施行60周年記念貨幣 5百円バイカラー クラッド貨幣 平成21銘 4点セット 落札
昨日の記事「地方自治法施行60周年記念貨幣 5百円バイカラー・クラッド貨幣「奈良県」」の続きです。
-
-
ボンドミックスミリオン
ボンドミックスミリオンという投資信託を 10年以上前から持っています。 毎月1万円をクレジット
-
-
【FX】Price Action Scalping v1.68 という EA
Price Action Scalping v1.68 という EA があります。 4年前に入
-
-
[FX]yasciiHA04a パラメーター変更
以前の記事「yasciiHA04a 実戦投入」の続きです。先週金曜日は指標発表のため EA は止
-
-
【FX】いわゆる指標トレード
米国の雇用統計のときに動く自動売買プログラム(EA)を以前作ってみたものの、上手く動かなかったのです
-
-
ユダヤ人大富豪の教え / 本田健
ユダヤ人大富豪の教え 本田 健 大和書房 2003-06-19 売り上げラ
-
-
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム
以前、ロンドン・コーリングとか Tokyo Box、東京BOXブレイクアウト とか呼ばれて
-
-
FXトレード 2014/1/5
うちのマックトリプルバーガーと名づけた EA(自動売買プログラム)のトレードですが、早速ビビ
-
-
【FX】Axiory ナノ口座順調
Axiory ナノ口座は3つとも順調ですが、そのうち最初の円建て口座が快調です。 12
-
-
米国債を楽天証券で買っています
ご承知のとおり最近アメリカの金利(FFR)がどんどん上がっています。 それにつれて米国債(新発