【FX】Fintokei のビジネスモデルについての愚考
公開日:
:
マネー
前日の記事「【FX】Fintokei チャレンジ開始」でも書きましたが、Fintokei の仕組みは結構面白いです。
あくまで私の推測ですが、
-
- トレーダー
- Fintokei 日本支社
- Fintokei 本社あるいは関連の運用会社
- FX 業者(Axiory)
の関係は、
- 2 は 建前上は 「FX の教育を行う会社」
- 2 は 1 にオンラインの教育プログラムを提供してまっとうなトレ-ドを学んでもらう
- 2 は 4 に 1 を紹介してデモトレードを行ってもらい、4 はコピートレード情報を 3 に流す
- 3 はコピートレード情報から実際のトレードを行って利益をだす
- 3 から利益の一部が 1、2、4 に配られる
となっていると思われます。
- 4 がデモトレード環境しか提供していない
- 1 に支払われる金額の名目はコンサル料、情報提供料など
- 1 は参加するのに個人情報確認書類の提示を求められない
などがその根拠です。
この推測が正しいのなら、Fintokei 日本支社は単なる教育機関なので、ややこしい国のややこしい政府(つまり日本)からの干渉を避けられます。
FX 業者も単にデモトレードだけの提供なので、日本政府(金融庁)からイチャモンをつけられることもありません。
トレーダーは得られた利益の名目がどうであれ(リアルトレードと同じく)、どうせ雑収入扱い(法人なら事業収入)なので、払う税金は変わりません。
Win-Win の関係というか、Win-Win-Win の関係ですね。
こんな優れたビジネスモデル、考えた人は悪魔的に頭が良い。
で、Fintokei は実際どれくらい儲かっているのでしょうか?
*
オレはファームから大金を預かって運用しているスゴ腕なんだと錯覚しているトレーダーも多くいるかもしれませんが、どこのだれかもわからない赤の他人にそんな大金を預けるわけがないでしょう。
所詮リアルトレードではないので、気軽に参加して気軽に運用すればいいというわけです。
大金を預かって運用するトレーダーではなく、コピートレードの発信者と同じようなものです。
日本の証券会社などでコピートレードを発信している人よりも数倍~数百倍儲かるような気がします。
Fintokei を利用するためのココロの障壁がずいぶん下がるのではないでしょうか。
関連会社
###
関連記事
-
-
株が上がっても下がってもしっかり稼ぐ投資のルール―バイ・アンド・ホールドを超えて / 太田 忠
株が上がっても下がってもしっかり稼ぐ投資のルール―バイ・アンド・ホールドを超
-
-
【FX】 FX のキモは資金管理
FX に必要な技術 FX トレードには 環境認識、エントリ、損切り、利確、資金管理、メンタル管理な
-
-
【FX】Exness ゼロ口座 5つめ
本年3月27日から Exness のゼロ口座の5つ目を運用しています。 それまで運用していた
-
-
【FX】2023年10月第3週決算
ネタがないので FX の記事です。 以前の記事「2023年10月前半決算」で、2023年10月
-
-
【FX】Fintokei に適する EA
Fintokei のように含み損を最重視する場で使用するのは、やはりナンピン系の EA は荷が重そう
-
-
FX先生 / 杉田 勝
FX先生杉田 勝 扶桑社 2009-05-15売り上げランキング : 60261
-
-
ふるさと納税6回目 / 柑橘類 室戸市(2)
「ふるさと納税6回目 / 柑橘類 室戸市 」で 10000円納税した室戸市より柑橘類の詰め合わせ
-
-
一戸建てがいいかマンションがいいか (2)
* 私は防犯面や防災面を考えますと、マンションがはるかに優れていると思っています。 竜巻、台
-
-
[FX] FX マイニング第5週
以前の記事「FX マイニング第4週 まだ復調せず」の続きで、 FX自動売買の記録です。 7/1
-
-
スイスフラン暴騰騒動
今朝こんなメールが来てました。使っている FX 業者の OANDA からです。 件名:スイ