RSNA2011
第97回北米放射線学会議(RSNA 2011)が本日から12月2日までシカゴで開かれます。
日本の放射線科医のかなりの人が出席するので、居残り組の我々の仕事がどーんと増えます。
*
留守番は大変です。
出席者のバイトの分も居残り組で回さないといけないところもあります。
*
我々遠隔画像診断医師は増えても1件いくらですので、収入も増え、まあ文句はありません。
いくら働いても定額制の人たちはこういうときは不満が爆発しますね。
###
関連記事
-
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(2)
* 今度の診療報酬改訂で、 「遠隔画像診断の企業を利用していると画像診断管理加算はとれません
-
-
遠隔画像診断の起業:盲点あれこれ
よく若い医師から遠隔画像診断の起業について訊かれます。 会社にするか個人事業主でいくか 会社
-
-
遠隔画像診断の起業 / 営業について(4)
遠隔画像診断の営業について、あまり語りたくありませんが、いくつかヒントを。 自己ブランドの確立
-
-
インターネットビジネス講座
* この前申し込んだのはアフィリエイトの講座。 インターネットビジネスの講座は私は今まで2つ申
-
-
画像診断を考える・新版 今春発売
* 名著『画像診断を考える』ですが、編者の下野太郎先生 からうれしい連絡をいただきました。
-
-
一人医長の病院での遠隔画像診断
一人医長の病院での遠隔画像診断は研修指定病院のそれとは事情が異なる 研修指定病院では研修医や大