*

スピーカーエッジ 修理

公開日: : 最終更新日:2014/06/08 オーディオ , ,

ONKYO D-200

ONKYO D-200

長らく放置していた、ONKYO D-200 のエッジ修理をすることにしました。

このスピーカーは高域が気に入っており、幸いツィーターは元気そのものですが、低域を受け持つウーファーのエッジはボロボロになっていました。

以前に 傘修理テープ と ゴム接着剤で、自分なりに修理したのですが、接着剤の塗りすぎでエッジが硬化しすぎてしまい、今はウーファーが動きにくくなっています。

ネットで調べると、ファンテックという会社の評判がよいです。

http://www.funteq.com/shop/shop1.htm

D-200 用のエッジの在庫があり、しかも水性ボンドも売っているではないですか。

この水性ボンド、本日 DIY ショップに買いに行った「水性液体ゴム」とほぼ同じもののようです。しかも安いし。

このエッジ、D-200II にも使えるようです。

しまった、一昨日迷わず D-200II を買っておけばよかった。

###

関連記事

昨日ヤフオクで

* 珍しく2台落札できました。どちらもサンスイ。 MOS-FET アンプ(α-607 MOS

記事を読む

MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ 壊れた

PCM2704 を使った USB-DAC です。USB2.0 対応で、USB3.0 では使えなかった

記事を読む

LPレコードの改良案

LPレコードには致命的な欠点が 25個以上あることを以前のブログで示しました。 LPレコー

記事を読む

no image

BOSE ACOUSTIMASS 5 SERIESⅢ のウーファーを入手

BOSE スピーカーシステムAM5III BOSE 売り上げランキング : 9

記事を読む

【ヤフオク】『M800』向け ダブルバスレフ箱 落札

2本1組 4200円+送料で、いつもの junichitanzawa さんより落札。

記事を読む

no image

オブジェのようなスピーカー

http://hakusen.jp/ano.html こんなの見つけました。 128000

記事を読む

ラジカセは買ってはいけません

昨日、昼食食べに大津京に。 ついでに (どちらがついでかわからないが) ハードオフとブックオフ

記事を読む

MJ無線と実験 2019年 9月号

MJ無線と実験 2019年 9月号 posted with amazlet

記事を読む

オーディオ切替器 AVS-40

EXCEL SOUND 製。 1台のアンプに対して4組のスピーカーを切り替えられる切替器(

記事を読む

2017年の自作スピーカー 予定

これならできる特選スピーカーユニット フォステクス編 (ONTOMO MOOK)

記事を読む

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑