モニターオーディオ SILVER RX2 うちの優等生
![]() |
モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロスブラック【ペア】 SILVER RX2-HGBK(ペア)
モニターオーディオ |
*
自宅でのメインスピーカーである英国 モニターオーディオ社製の Silver RX2 (塗装はハイグロスブラック)が最近絶好調。
以前の記事はこちら⇒ http://yiwasaki.com/wp/?p=2098
モニターオーディオという社名から モニタースピーカー的なつまらない音ではないの、と思う人もおられますが、違います。
確かに中高音の明瞭さはモニタースピーカーに通じるものがありますが、低音のスピード感、パワー感は普通の(名ばかりの)モニタースピーカーにはないものです。
*
前にもさんざん書きましたが、RX2 の 2つのユニットのうちのウーファーは、同社の最上位プラチナムシリーズの最上位機種である PL300 のミッドバスと同じものです。
20cm口径の RDTコーン です。
PL300 は 2本で 126万円。
2本で 9万円弱の RX2 がなぜか最高機種と同じ部品を心臓部に使っています。
コストパフォーマンス抜群って、こんなアノマリーは他の会社の製品ではありえません。
黒以外のモデルは売れないのか最近あまり見かけなくなってきました。
RX2、発売されたのはもう 3年前ですから、今買っておかないと買えなくなるかもしれませんね。
*
弟分の RX1 ではウーファーは廉価版で、音がいわゆるモニタースピーカー的になっているので、このようなオトクなからくりはありません。
私はモニタースピーカーの音は嫌いです。
モニタースピーカーは元来、放送局などで 「いかにオカシイ音が混じっていないかが容易に確認できるか」っていう目的のスピーカーですから、本来音楽を楽しむためのものではありません。
一般に、高域と低域は伸ばしていませんし、明瞭さを一番重視するので、比較的つまらない音になりがちです。
大衆は「プロ用」という言葉にだまされやすいので、それなりに人気はありますが、スピーカーは個性がないとおもしろくないと私は思います。
RX2 の弟の RX1 はモニタースピーカー的なドライでナローな音ですが、RX2 は少し大きいこととウーファーがすごいので、低音にパンチとスピード感がありまして、非常に楽しいスピーカーとなっています。
*
【関連記事】
***
関連記事
-
-
DENON SC-E727 / 意外性のあるクセモノ
SC-E727[/caption] * ヤフオクで落札。 先ほど到着。 *
-
-
TANNOY REVOLUTION R2 ご到着
ヤフオクで 8320円 でゲットした タンノイ レボリューション R2 が到着しました。
-
-
ONKYO D-102A
* ハードオフで 6000円で購入したまま、ちょっと聴いてお蔵入りになっていたスピーカー。
-
-
SANSUI AU-α707XR
SANSUI AU-α707XR[/caption] * 先月サン
-
-
【ヤフオク】OM-MF5 バックロードホーン 到着
片方のユニットにヘコミが3ヶ所あるとのことで、安くで落札できました(4200円)。 ユ
-
-
CDプレーヤー考(2) DAモードとデータモード
音楽CDはCD-DAという論理形式で CDという物理メディアに収められています。 通常の
-
-
ロマンス~ヴァイオリン名曲集 / 幸田聡子
ロマンス~ヴァイオリン名曲集 幸田聡子 日本コロムビア 1999-03-19
-
-
【オーディオ】 部屋の残響調整
今月で第1195号を数える月刊オーディオ誌「無線と実験」のバックナンバーを読んでいると、部屋のクリニ
-
-
デジタルアンプ ステレオ誌
stereo (ステレオ) 2012年 1月号 音楽之友社 2011-1
-
-
S.M.S.L SA300 というデジタルアンプと 3Dサブウーファー
★★★★☆ 以前の記事「S.M.S.L SA300 デジタルアンプ注文」で書いたアンプ
Comment
[…] モニターオーディオ SILVER RX2 うちの優等生 […]
[…] *【関連記事】 モニターオーディオ SILVER RX2 うちの優等生 […]
[…] モニターオーディオ SILVER RX2 うちの優等生 […]