足踏み車椅子 画期的なリハビリ用具
*
昨日TVで観て感動したのは 足こぎ車椅子。
脳卒中で半身麻痺(片マヒ)になった人のリハビリ用の車いすです。
詳しくまとめておられた方がおられました。↓
⇒ 足こぎ車いすでリハビリ!(2)
*
神経フィードバックをうまく使っており、理論的にもグッド。
それに患者の自主性(意欲)も利用しているので、これはほかのどんな方法よりも効果があるでしょう。
この車いす 30万円ほどするそうですが、介護施設などに国が費用を負担して配ったらどうか。
患者の状態がよくなれば介護費用などが減少するので、国の負担はそんなに増えないと思います。
日本の発明なので、特許をきっちりとって国家の後押しをして輸出産業に発展させればいいのでは>安倍さん
###
関連記事
-
-
脊椎脊髄ジャーナル 2013 April 脊椎脊髄の解剖と疾患
脊椎脊髄ジャーナル 26巻4号 (2013年03月28日発売) 出版社名:三輪書店 ★★
-
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません 今、我々の業界で話題になっているのがこれ。 今度
-
-
ワクチン、ワクチンと言うけれど
ワクチンは治療薬ではありません PCR 検査をすれば新型コロナかどうか 100%わかると考えている
-
-
原始舌下動脈遺残のMRA
* この10年間で3例目ですが、原始舌下動脈遺残です。 原始三叉動脈遺残はしょっち
-
-
新型コロナウィルス感染症の治療
新型コロナウィルス(covid-19)の感染メカニズムは ウィルスが気道粘膜に付着
-
-
胸部レ線についての過信
* これを言うとちょっと問題があるのですが、あえて書きます。 他科の医師(主に一般内科の年配
-
-
イーサイトのシステムの利点(4)
続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムの利点を紹介します。 放射線科常勤医を
- PREV
- ブログテーマを Stinger3 に変えて約1週間
- NEXT
- 小保方晴子旋風