*

画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合

公開日: : 医療, 画像診断

前回はこちら⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響

前回は、

  1. 常勤医のマンパワーの足りない病院が多数あり、これからはさらに常勤医の労働が過酷化する
  2. 能力の足りない常勤医は病院から駆逐される可能性が出てきた
  3. 1と2の理由で、常勤医は減少していくであろう

という予測をいたしました。

書ききれなかったことがたくさんあります。その一つがこれ。

地方の中核病院の場合

都市近郊でない地方の中核病院では、常勤医だけでは業務が回らないために非常勤医を都市から供給していたところが多いですが、これからは難しくなります。

今回の改訂で都市の病院までもが遠隔画像診断から非常勤医にシフトするためです。

要は、新研修医制度と同じような流れです。

非常勤医の立場から考えても、地方の病院に行って一日つぶれるよりは、都市の病院を一日で3つ回る方が楽で、実入りもはるかに良かったりします。

私も京大の大学院時代は和歌山や福井に一日がかりで行っていました。静岡に行っている同僚もいました。

近郊の短時間で仕事が楽で実入りのいい仕事は 上のスタッフが押さえていましたからね。

医局から独立すると、医局以外のルートで近郊の仕事(非常勤読影)がどんどん入ってくるようになり、一日で 3病院を回り、その合間に遠隔画像診断をするという日もありました。こういう日は一日で20万円以上の収入になり、

「これだと週休6日で、勤務医時代の年収と変わらない!

と思ったものです。

もとに戻りますが、地方の中核病院では非常勤医がまず辞めていき、やがては常勤医もいなくなるという結果が予測されます

結局、遠隔地の病院はかなりの部分が遠隔画像診断オンリー(常勤医、非常勤医なし)になる可能性が高いと思っています。

それでいいのですか? 厚労省サマ。

###

関連記事

腎嚢胞 腎悩呆?

極論なので笑って読んでくださーい。 *** うちの遠隔画像診断の顧客にはそんな方はおりません

記事を読む

画像診断メモノート 更新

画像診断メモノート というサイトを QuickHomePageMaker というマイナーな Wi

記事を読む

TeamViewer 遠隔画像診断への活用法

遠隔操作のメリット 「TeamViewer 無料の遠隔操作ソフト 」という記事を書きましたが、

記事を読む

covid-19 PCR検査の感度問題

米国内科学会の雑誌に載った論文(Ann Intern Med. May 13, 2020.)

記事を読む

椎体辷りについてのまとめ

椎体辷り症についてのメモ 辷りの方向は、下の椎体に対して上の椎体が前後どちらかに辷るかを示

記事を読む

画像診断メモノート更新しました 2014/11/12

2ヶ月ぶりに画像診断メモノート更新しました。 > 画像診断メモノート とりあえず、お知らせま

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル(3)

ビジネスモデルらしくないので、さらに模式図を補完していきます。 * 上段が従来のファイル

記事を読む

Focal Periphyseal Edema (FOPE) Zone / 膝だけかと思ったら手首にもあるのね

高校生ラガーマン。 舟状骨近位部の骨折の患者ですが、橈骨の骨端線に直行する 2本の線状硬化

記事を読む

これは便利なサービス「データ便」

* いくつかの内科開業医さんからの DICOMファイルの受け渡しは、私の借りているレンタルサー

記事を読む

TeamViewer 遠隔画像診断への活用法(2)

以前も書きましたが、TeamViewer という遠隔操作ソフトの話です。 安全なトンネルを作り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

コンタクトレンズ到着

昨日朝に注文していたハードコンタクトレンズが郵送されました。 早

2025-7-20 参院選

本日の参院選の結果です。 23:40 現在、開票が進行中で、

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑