konalinux2.3 / されど USB起動できず
公開日:
:
パソコン
konalinux が新しくなったので、ダウンロードしました。
konalinux2.3 Lite/Black になっています。
NTFS ではブートできない
されど USBメモリから起動できず 。
おかしいな、と思ってメモリのフォーマットを調べると NTFS になっていました。
NTFS はマイクロソフトの独自仕様のファイルシステムで全容が公開されていないので、Linux ではブートドライブにできません。
というか BIOS もまともに出ないので、Linux でなくてもブートできないでしょう。
FAT32 じゃなきゃね
FAT32 にフォーマットし直して焼き直ししました。
今度は BIOS からブート画面が立ち上がりましたが、USB メモリにブートセクタがないと言われました。
同じメモリに lubuntu 14.04 を焼くと立ち上がるので、メモリのせいではない、と。
マシンのBIOS か(最新なんだけど)
古いバージョンの konalinux は立ち上がるので、マシンのせいではなさそう。
konalinux2.3 に特有の問題のようです。
ちょっと調査してみます。
立ち上げがうまくいくとこんなかんじになります。
*
関連記事
konalinux / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux
###
関連記事
-
-
ADA ドライブ(LKM-KB12)のメディア
* この前 ADA(Advanced Disc for Archive) ドライブについて
-
-
LXLE 再びインストール
> SugarMoon : LXLE Linux ディストリビューションの LXLE
-
-
【ヤフオク】OZZIO MX35332SDS /Core i3-530 2.93GHz/2GB/PC/ ジャンク 落札
OZZIO(オッジオ) って知らんなあ、と思ったら、あの悪評高い PC DEPOT のブラン
-
-
DELL DIMENSION 9200 3台めゲットだぜ
* OS:win Vista(ライセンスのみ) 状態:起動不能・電源入らず その他
-
-
SanDisk USB 3.1 フラッシュメモリ SDCZ74 256GB 全金属製デザイン【5年保証】
256GB の USBメモリで 3980円。 全体が金属製で放熱に優れます。その分ヤケ
-
-
猫フォント NEKO FONT
* 猫で作ったフォントがあります。 アルファベットと数字だけですが。 IWASAKI と書
-
-
できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本 / 佐藤和人
できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本
-
-
【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2120 3.3GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札
2350円+送料で落札できました。 ヒューレットパッカード(HP)の HP 8200