konalinux2.3 / されど USB起動できず
公開日:
:
パソコン
konalinux が新しくなったので、ダウンロードしました。
konalinux2.3 Lite/Black になっています。
NTFS ではブートできない
されど USBメモリから起動できず 。
おかしいな、と思ってメモリのフォーマットを調べると NTFS になっていました。
NTFS はマイクロソフトの独自仕様のファイルシステムで全容が公開されていないので、Linux ではブートドライブにできません。
というか BIOS もまともに出ないので、Linux でなくてもブートできないでしょう。
FAT32 じゃなきゃね
FAT32 にフォーマットし直して焼き直ししました。
今度は BIOS からブート画面が立ち上がりましたが、USB メモリにブートセクタがないと言われました。
同じメモリに lubuntu 14.04 を焼くと立ち上がるので、メモリのせいではない、と。
マシンのBIOS か(最新なんだけど)
古いバージョンの konalinux は立ち上がるので、マシンのせいではなさそう。
konalinux2.3 に特有の問題のようです。
ちょっと調査してみます。
立ち上げがうまくいくとこんなかんじになります。
*
関連記事
konalinux / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux
###
関連記事
-
-
Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)
Apacer アペイサー SSD 256GB M.2 PCI
-
-
konalinux / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux
* 最近の Linux はほとんど USB メモリに入れてそこからライブ起動できます。そしてそ
-
-
昨日買っておいてよかった
数日前に DELL から FAX で来ていた「Vostro 260s スリムタワーお得意様限
-
-
Filezilla / 優れものの FTP クライアント
* 長らく FTP クライアントに ffftp を使っていましたが、サーバーへのファイル転送の
-
-
crucial SSD BX500 240GB
crucial はアメリカの大手半導体企業の Micron Technology(マイクロン
-
-
ミニPC(NipoGi AK1plus-n97)にて 10ケの MT4 を動作させる
Intel N97 CPU を積んだミニ PCの NipoGi AK1plus-n97 ですが、現在
-
-
Ultimate edition 4.2 lite 日本語版 インストールしてみた
ライブCDの部屋から、Utimate edition 4.2 lite の日本語版をいただきまし
-
-
Chalet OS 16.04 USBメモリ にインストールしてみた
前回「Chalet OS 16.04 HDD にインストールしてみた」の続きです。 先