変な現象 / 16GB の USB メモリからのブートができない
公開日:
:
最終更新日:2020/03/31
パソコン
![]() |
シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16GB ブルー 永久保証 SP016GBUF2101V1B
シリコンパワー 2010-02-23 |
*
以前、8GB の USB メモリから Linux ブートできないという現象をお知らせしましたが、きちんと FAT32 でフォーマットしてやればブートできました(じつは CFD製のものなど、できないものもいくつかあります)。
ところが、上のメモリは 16GB のもので他社製(シリコンパワー製)でもありますが、これはきちんと FAT32 でフォーマットしてもブートできませんでした。
データ専用としてしか使えないということですね。
新しい大容量のUSBメモリにデータをコピーして古いメモリは処分するかブート用に使おうと思っていましたが、これはデータ用として使い続けるしかないですね。
関連記事
変な現象 / 8GB の USB メモリからのブートができない
###
関連記事
-
-
15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCが欲しい
昨日、手持ちのノートパソコンのメンテをやりましたが、Corei5 搭載のくせに動作が非常に遅いで
-
-
WINE / Linux OS 上で Widows アプリを走らせる
Wine (Wine is not emulator) というシステムが Linux にありまし
-
-
WindowsXP サポート終了
来年2014 年 4 月 9 日 (日本時間) をもって、Windows XP、Micros
-
-
Remastersys / Linux で実行環境をiso化する
* なんのこっちゃと思われる方もおられるでしょうが、Linux のコマンドで、remaster
-
-
ケーブル一体型切替器KVM-KU4
ELECOM ケーブル一体型切替器(USB) KVM-KU4 by
-
-
Logitec USB外付型FDユニット LFD-31UE
Logitec USB外付型FDユニット LFD-31UE ロジテック 2
-
-
ハードディスク またまた故障
* この前自宅で壊れたハードディスクはウェスタンデジタルの 1TB でしたが、昨日は高槻遠隔画
-
-
また安いデジカメ見つけた
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5 ダブルズームキッ