手塚治虫名作集 (6) 白縫 / 手塚 治虫
公開日:
:
読書
![]() |
手塚治虫名作集 (6) (集英社文庫)
手塚 治虫 集英社 1995-05 売り上げランキング : 570908 by G-Tools |
★★★☆☆
手塚先生の短篇集。
収録作品
「白縫」(昭和46年 週刊少年ジャンプ)
「ブタのヘソのセレナーデ」(昭和46年 週刊少年ジャンプ)
「コラープス」(昭和46年 週刊少年ジャンプ)
「月と狼たち」(昭和47年 週刊少年ジャンプ)
「ヤジとボク」(昭和50年 月刊少年ジャンプ)
「シャミー1000」(昭和43年 高1コース)
*
「ヤジとボク」はダニエル・キースの名作「アルジャーノンに花束を」のようにネズミの知能をある操作で引き上げた場合にどうなるかという問題を扱ったもの。
人間の「ぼく」はここでは知恵遅れのままであることが大きな相違点で、この話のプロット上はいなくてもいい存在のようですが、彼の存在によってホラーものがヒューマニズムものに転換されています。
いずれにしろ、あまり賢すぎると不幸になるという法則は確かにあるということでしょう。そこそこの賢さは武器になるのですがね。
「ブタのヘソのセレナーデ」、「月と狼たち」はコメディというか、ハチャメチャSFです。
「白縫」は不知火現象をモチーフに扱ったホラーっぽいお話。
「コラープス」はレミングの大移動をモチーフにした歴史もの。レミングの棲息地域と合いませんが、そこはご愛嬌。
「シャミー1000」はこの前の猫の短篇集にも取り上げられていた、ネコ型宇宙人とのラブストーリー。
関連記事
- 手塚治虫アンソロジー猫傑作集 (1)
- 手塚治虫アンソロジー猫傑作集 (2)
- 手塚治虫短編集(2)サスピション
- 時計仕掛けのりんご―The best 5 stories by Osamu Tezuka / 手塚治虫
###
関連記事
-
-
常時接続悪のマニュアル
常時接続悪のマニュアル TIP データハウス 2002-02 売り上げランキン
-
-
JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 / ニック・マジューリ
★★★★☆(素晴らしい) 帯に「『金持ち父さん 貧乏父さん』以来の衝撃」と書いてありますが
-
-
謎の古代女性たち / 黒岩 重吾
謎の古代女性たち黒岩 重吾 中央公論社 1991-03売り上げランキング : 1
-
-
逆説の日本史 21 幕末年代史編4: 高杉晋作と維新回天の謎 (小学館文庫) / 井沢元彦
逆説の日本史 21 幕末年代史編4: 高杉晋作と維新回天の謎 (小学館文庫) 井沢
-
-
今、世界経済で何が起こっているのか? / 三橋 貴明
今、世界経済で何が起こっているのか? 三橋 貴明 彩図社 2010-11-29
-
-
荒木飛呂彦の漫画術 (集英社新書) / 荒木飛呂彦
★★★★☆ 荒木飛呂彦のマンガは「バオー来訪者」を少年ジャンプでリアルタイムに読んだときか
-
-
信玄の呪縛 / 井沢 元彦
信玄の呪縛 (角川文庫) 井沢 元彦 by G-Tools
-
-
勇敢な日本経済論 / 高橋洋一 & ぐっちーさん
勇敢な日本経済論 (講談社現代新書) posted with amazlet
-
-
戦略戦術兵器事典 1(中国古代編)
戦略戦術兵器事典 1(中国古代編) (歴史群像グラフィック戦史シリーズ) 学習
-
-
経済は感情で動く : はじめての行動経済学 / マッテオ・モッテルリーニ
★★★☆☆ 行動経済学の解説本で、我々がいかに非合理的な経済観念を持っているかを知らしめさ
- PREV
- お客様は神様です じつは お客様はカボチャです
- NEXT
- 診断名・・・勝負してますか?