*

ステレオ 2014年8月号 付録 FOSTEX スピーカー

公開日: : 最終更新日:2014/10/11 オーディオ

ステレオ 2014年8月号 ステレオ 2014年8月号

音楽之友社 2014-07-19

売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

数日前「ステレオ 2014年8月号」が届いていました。

付録のスピーカーユニットについては詳しくはこちらを⇒ http://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k201.html

2014年版スピーカー工作の基本&実例集 (ONTOMO MOOK) 2014年版スピーカー工作の基本&実例集 (ONTOMO MOOK)

stereo編

音楽之友社 2014-07-19

売り上げランキング : 602

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

こちらのムックも届きました。

工作

ということで、本日早速組み立て。

外径は 98×200×141mm。

キャビネットの工作精度はいいです。MDF なんで当然ですが。しかし、このMDF、薄い・・・薄すぎる。

スリット型のダクトを持つバスレフシステムです。

ドライバでユニットをつついてしまわないようにだけを考えて、慎重に作業しました。

コンデンサは外付けです。中に入れてもよかったのですが、交換して遊べるかな、と思ってそのまま外付けしました。

はずれないように注意しないと。

音だし

FOSTEX のユニットらしく、硬くて細い印象ですが、エージングすれば変わるでしょう。

この前のスキャンスピークよりは細身でクッキリ。

ピアノ、弦楽、ヴォーカルはまずまず。

濁りや鈍さはないのですが、さすがに低音は出ない。

バックロードならもう少し出るのかもしれませんが、それをするくらいならウーファーを追加したいですね。

まあ、しばらくエージングでしょう。

ONKYO SC-2

途中で他のスピーカーと比較するかと近くにあった SC-2 を繋いでみたら、どこを比較したらいいのかわからなくなりました。

どこをどう比較しても SC-2 圧勝です。

まあ、この付録スピーカーはニアフィールド用途として使うしかないでしょうね。

しばらくエージング

ということで、早速仕事部屋のメインPCのモニタ脇に移動。

SA/F80AMG 使用の自作スピーカーと取り替えました。

モニタ、キーボード、マウス切り替え装置を使っていますが、切り替えた時のビープ音がすごくキレイになりました。

SA/F80AMG の時は太くてコモったようでしたが・・・

関連記事

日本の夏 手作りスピーカーの夏

###

関連記事

OM-MF5 を共鳴管ボックスにセット

今までダブルバスレフで使っていたマークオーディオ製フルレンジユニット OM-MF5 を ju

記事を読む

これならできる特選スピーカーユニット 2022年版マークオーディオ編(特別付録:マークオーディオ製6cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-MF4-MICA)

ついに出ました。いつもより1ヶ月遅いのではないでしょうか。 昨年 Mark Audio

記事を読む

BS52.2

エラック 2 ウェイ・密閉型 【ペア】 BS52 2(ペア) エラック 売り上

記事を読む

KENWOOD A-1001 動いた

KENWOOD のミニコンポ(一時期はハイコンポとも呼ばれた )のブランド名である K's

記事を読む

オルトフォン コンコルド 105

NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ に オルトフォン

記事を読む

Woman / 諫山実生

Woman posted with amazlet at 19.05.09

記事を読む

LPレコードの欠点 (2)

以前の記事「LPレコードの欠点 」で、LPレコードの宿命的な欠点を 24個ほど挙げましたが、もうひと

記事を読む

DALI スピーカー ZENSOR 1 ブラックアッシュ

DALI スピーカーシステム ZENSOR 1 ブラックアッシュ ZENSO

記事を読む

S.M.S.L SA-S1+G-EX

この前自分で修理したデジアンですが、なかなかいい音を醸し出しています。 細身ながらキレ

記事を読む

【ヤフオク】バックロードホーン「コサギ」用エンクロージャー 落札

2017年7月に発売された OMTOMO MOOK付録の PIONEER 6cmフル

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑