「仕事何時に終わる?」への違和感
公開日:
:
医療
30年間ほど医師をやっており、同じくらいの間 結婚生活を送っているのですが、いまだにカミサンから
仕事何時に終わる?
と訊かれて困ってしまいます。
*
1日は24時間。
日勤の時間帯は 8時間。
ということで、病人が日勤以外の時間帯に発生する確率はおよそ 2/3。
それで時間外に画像診断を行うことも多いですよね。
それらも遠隔画像診断の依頼が出れば自宅で対応しているわけですから、「仕事が終わった」という感覚はあまりありません。
ときどき
いま仕事が出てないな~
というときはありますけど、「仕事が終わった」と感じるときはじつはなかったりします。
意識の中では、仕事はエンエンと続いているのがあたりまえだったりします。
###
関連記事
-
-
シロートをバカにするな!
クラシック音楽にて たしか 砂川しげひさ さんの本ででしたが、学生オケや市民オケで楽器を担当し
-
-
『遠隔画像診断起業道』メルマガテスト配信開始予告
『遠隔画像診断起業道』メールマガジンテスト配信をそろそろ開始します。 タイトル 遠隔画像診断
-
-
滋賀県野洲市の市民病院設立計画
この前、チラっと聞いたのですが、滋賀県野洲市(やすし)が市立病院を設立しようとしています。 場
-
-
新型コロナウィルスにおける医療崩壊(2)
以前の記事「新型コロナウィルスにおける医療崩壊」において書ききれなかった分を書いておこうかと思います
-
-
画像診断管理加算バブルの終焉 テラークへの影響 (2)
* 画像診断管理加算バブル崩壊が起きた今春からだいぶ経ちました。 まだ密かに抜け道を模索して