*

MetaTrader4 でのプロフィットファクター

公開日: : マネー

以前の記事「FXトレードの利益」 プロフィットレシオペイオフレシオ)の話をしましたが、MetaTrader4 のバックテスト(プログラム名はストラテジーテスター)で示されるプロフィットファクターとは違うものです。

MetaTrader4 で示されるプロフィットファクターは(総利益÷総損失)です。

わが yasciiMACD_3cross04 のドル円 1時間足での結果(本日)を下に示します。

通常のペイオフレシオは(平均勝トレード ÷ 平均負トレード)で表され、ここでは 350.09ドル÷ 107.07ドルですので、3.27 になります。

ペイオフレシオをα、勝率をβとすると、ここでの勝率は 0.2779 ですから、{(α+1)β-1}の値は 0.187 と正の値になり利益が出ているわけです。

ちなみに MetaTrader4 のプロフィットファクターは αβ/(1-α) で示されますね。勝率を含んだ数字です。

2013/3/5 からの総損益(総利益-総損失)が 19693 ドル、総取引数は 986 ですから 取引1回分の期待値は +20.0 ドル(1.0ロットを毎回売買した場合)。

一日あたり 30ドル弱の儲けになりますね。

最大レバレッジ25倍の口座ならドル円だけを 1.0ロット取引するのであれば証拠金は 50万円ほどですみますが、最大ドローダウンのことを考えると最低70万円は必要でしょうが。

関連記事

###

関連記事

起業セミナー

* 売れっ子コンサルタントの北岡秀紀さんのメールマガジンを読んでいると、起業セミナーについての

記事を読む

地方自治法施行60周年記念貨幣 5百円バイカラー・クラッド貨幣「奈良県」

地方自治法施行60周年記念貨幣として 500円が造幣局から平成20年から28年にかけて発行されました

記事を読む

サブプライム後のマネー経済入門 / 藤田 勉

サブプライム後のマネー経済入門 (Mainichi Business Books

記事を読む

パウエルのおかげでずいぶん迷惑

いやあ、最近の急な円高には困ったものです。 12/8 に日銀のつぶやきを受けて 6円弱円高

記事を読む

【FX】2024年6月第1,2週総括

2024年6月の第2週の FXトレード(Fintokei 以外)が終わりました。 自分の備忘録のた

記事を読む

アメリカ株投資 2024-7-2

アメリカ株投資ですが、しばらくはあまり買っていません。 でもよく見ると、含み益が 750万円近

記事を読む

シャフトレンドサイクルをエントリで使う

シャフトレンドサイクルをフィルタで使うととてもいい感触があるのでいろいろ改造中です。 これをエ

記事を読む

【FX】2024年4月総括

「【FX】2024年4月第1,2,3,4週総括」の続きです。 2024年4月総括 今月の 1日ご

記事を読む

QQE を使った自動売買ソフト(2)

前回の記事「QQE を使った自動売買ソフト」でご紹介した、QQE という指標を使った EA(ex

記事を読む

【FX】FX相場は先月くらいから比較的堅調

ようやく魔の夏枯れ相場を脱し、9月初旬からうちの自動売買プログラムたちが調子を取り戻し始めま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

使っていない PC に Windows10 Pro をインストール

先週から PC用メインメモリを 96GB 分ほど買い込みました。 S

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑