いろんなシステムの総括
公開日:
:
マネー
QQE の弱点を前回指摘しましたが、メインウィンドゥに
- 平均足移動平均線クロス
- ADXcross(赤と青の矢印)
を表示して、サブウィンドゥに、
- QQE
- VQ
- TII(Schaff Trend Cycle と似ています)
を表示してみました。
見比べてください。
売買サインが表示されていない平均足クロス、QQE、TII ではそれぞれの線のクロスでサインが出るとお考えください。
*
比較すると、売買サインがよく一致するのは、平均足クロス、ADXcross、VQ で、TII と QQE はトレンドはまずまずですが、レンジでボロが出ますね。
パラメーターの調整ではカバーしきれないくらいです。
*
平均足クロスはもともとの原理ではそもそもパラメーターがないのです。
調整しようがないわけですが、調整なんかしなくても優れているってことはやっぱり優れているってことですね。
オーバーフィッティング(カーブフィッティング)にならないわけですから。
###
関連記事
-
-
METROというインディケーター
ネットで配布されている METRO という無料のインディケーターがあります。 ダウンロード>
-
-
【FX】2本のEMAだけを使用したFXのシンプルなEMA手法の検証
昨日発見した Youtubeチャンネルの「FX手法検証ちゃんねる」では多数の FX手法の解説と検証を
-
-
【FX】平均足と ADX とを使う順張り EA
Youtube に 平均足と ADX とを使う順張りの手法がありました。 まあ、誰でも思いつく
-
-
現代貨幣理論(MMT)
最近よく聞く言葉に、現代貨幣理論 Modern Monetary Theory というものがありまし
-
-
【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA(5)
「【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA(4)」の続き
-
-
[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(1) 試作
以前、作った MACD のシステムは、短期、中期、長期の3つの MACD のクロスを利用したもの
-
-
【FX】 TitanFX ブレード口座が不調
TitanFX のブレード口座は今回のプロジェクトで私が最初に開設して、いろんな EA を今年 8月
-
-
【FX】Voorloper という EA(3) デモトレード5日目
「Voorloper という EA(2) 同時トレード数と通貨ペア数の変更」の続きです。 変更
-
-
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム改良
以前の記事「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム完成」の続きです。 リアル口
-
-
あの4億円脱税主婦が教えるFXの奥義 / 池辺 雪子
あの4億円脱税主婦が教えるFXの奥義池辺 雪子 扶桑社 2008-11-01売り