[FX]ボリ平ロンドンコーリング検証
公開日:
:
最終更新日:2021/05/11
マネー
前回の記事「[FX]ロブ・ブッカーのNY Box 検証」でもちょっと書きましたが、ボリ平さん(女性です)のロンドン コーリングという手法も検証してみました。
手法自体は ロブ・ブッカーのNY Box とそっくりです。
> ロンドンコーリング手法、ハイロウズOCO手法を使って、相場にワナを仕掛けよう!
結果は、以下の通り。
ドル円 15分足 2014/1/1-2015/1/1
最初の 1/4 くらいの連敗がイタいですね。
後半3/4はなかなかいいです。
やすきー改良ロンドンコーリング
ちょっと改良してみました。
変更点は、ロンドン時間を東京時間がかぶらないように短縮(冬時間で日本の 17-21時)し、利食い 33pips、損切り 50pips にしたところ。
勝率(63.95⇒71.14 %)とプロフィットファクター(1.23⇒1.50)の両方を高めることに成功。
総取引数は半分以下に減っているのに総損益はむしろ大幅にアップしています。
プログラムソース(ボリ平ロンドンコーリング)
// // yasciiNYBox02.mq4 ボリ平 ロンドンコーリング 15分足推奨 //マジックナンバーの定義 #define MAGIC 42591 //パラメーターの設定// extern double Lots = 1.0; //取引ロット数 extern int Slip = 10; //許容スリッページ数 extern string Comments = "yasciiNYBox02"; //コメント //---- input parameters //変数の設定// int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数 int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数 int Exit_L = 0; //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数 int Exit_S = 0; //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数 int OS1 ; int OS2 ; double OOPL; double OOPS; extern double ILC = 15.0 ; extern double ITP = 15.0 ; double NYB_high = 1000.0 ; double NYB_low = 0.0 ; int start() { if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ; double lc = ILC; if(( Digits ==3 ) ||(Digits ==5)) lc = lc*10.0 ; double tp = ITP; if(( Digits ==3 ) ||(Digits ==5)) tp = tp*10.0 ; if (Hour() == 14 && Minute() == 0) { NYB_high = iHigh(NULL, 60, iHighest(NULL, 60, MODE_HIGH, 6, 1)); NYB_low = iLow(NULL, 60, iLowest(NULL, 60, MODE_LOW, 6, 1)); } //買いポジションのエグジット OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET); OOPL = OrderOpenPrice(); if( ( Bid < NYB_high - lc*Point || Bid > NYB_high + tp*Point) && ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 )) { Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Blue); if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;} } //売りポジションのエグジット OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET); OOPS = OrderOpenPrice(); if( ( Ask > NYB_low + lc*Point || Ask < NYB_low - tp*Point) && ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 )) { Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Red); if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;} } //買いエントリー if( Close[2] <= NYB_high && Close[1] > NYB_high && Hour() >= 14 && Hour() < 22 && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ) && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )) { Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Blue); } //売りエントリー if( Close[2] >= NYB_low && Close[1] < NYB_low && Hour() >= 14 && Hour() < 22 && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ) && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 )) { Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red); } return(0); }
###
関連記事
-
-
FX トレード 2014/11/19 日中
本日もリアルトレード。 今日は自宅。仕事はヒマなのでチャートを眺めながら仕事中。 昨日持ち越
-
-
FX 2014 12/8-12/9 トレード(2) えつこチャート
2014.12.08 09:56:28~2014.12.09 16:35:42 の 33時間で
-
-
[FX] 勝率を上げる zero trailing
勝率を上げる一つの方法を思いついたので、EA に組み込んでみました。 いえ、裁量ではしょっちゅ
-
-
平均足+バンドウォーク EA(1)
昔からよく”聖杯”と言われている、バンドウォークに飛び乗るトレンドシステムの研究です。 ADX
-
-
[FX]前週の平均値と順張り&逆張り EA化(4) GBPJPY版のみ始動
以前の記事「前週の平均値と順張り&逆張り EA化(3) 半自動のススメ」でデモ口座で稼働させてい
-
-
[FX] 現在稼働中の VQシステム yasciiVQ04e.ex4
昨日なんとかがんばってくれた VQ さんちの現役くんを紹介しておきます。 デモ口座で動いていま
-
-
【FX】朝スキャ(3)
朝スキャの実験 以前の記事「朝スキャ(2)」で書いたように、開いたばかりの TitanFX のリア
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(8) 3点チャージ変法
3点チャージ法という明地文男さんの開発した株式投資法があります。 昔ちょっと利用したことがあり
- PREV
- [FX]ロブ・ブッカーのNY Box 検証
- NEXT
- チルダ、間違っているだ