Windows8.1 にもやっぱりメニュー
公開日:
:
パソコン
Windows8.1 には Windows8 にはなかったスタートメニューらしきものができました。
Windows+x で呼び出すことができます。
でもとっても簡単なメニューです。
こんなもの少なすぎて使えません。
インストールしたアプリケーションがないもの。
スタートメニューを付加するソフト
で、スタートメニューを付け加えるフリーソフトを探すと、いくつかあります。
で、結局のところインストールしたのが Start Menu X というこれ。
メニューはこんな感じになりました。
Start Menu X についての詳しい説明はこちら> http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140520/n1405201.html
###
関連記事
-
-
Juniper netscreen 5GT(2)
統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5
-
-
できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 / 小林 祐一郎
できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 小
-
-
SDDD3-256G-G46 256GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Drive m3.0(Android対応) USB3.0対応
最近はデータの一時バックアップ用に USBメモリーを複数個使っています(永久保存はブルーレイ
-
-
「ウィンドウズ9」来月発表?
Windows9 デスクトップ(予想)[/caption] 元ネタ> 「ウィンドウズ
-
-
SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DP
SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G GDDR5 PCI
-
-
USB ポートの電源供給オーバー
2012年に自作した自宅の1号機(愛称 Whitebase)。 USBポートの一つに 7ポート
-
-
企業の Linux 化
* 企業内部で使われている OS は Windows が多いですが、全部 Linux にしてし
-
-
USB3.0接続 2.5インチ HDD SSD ケース
2.5インチ HDD SSD ケース USB3.0 SATA
-
-
フレッツネクスト結構速い
Bフレッツマンションタイプからフレッツネクストマンションタイプに変えたところ、倍近く速くなり、B