*

『遠隔画像診断起業への道』メルマガ配信中のお知らせ

公開日: : 画像診断

遠隔画像診断起業への道』というメルマガは正式配信を先週から開始しました。

昨日、第3号を配信したところです。

現在15人ほどの方に登録いただいております。どうもありがとうございます。

遠隔画像診断の起業についてのご質問、要望などあればどしどしお寄せください。>http://yiwasaki.com/postmail/postmail1.html

登録方法

登録はこちらから⇒ 『遠隔画像診断起業への道』メルマガ登録フォーム

登録場所は、Google や Yahoo、Bing で「遠隔画像診断 メルマガ」で検索してもヒットすると思います(遠隔画像診断起業道 と出るかもしれませんが、それです)。

もしご友人にでも訊かれた場合は、「遠隔画像診断 メルマガ でググったらわかるよ」とお伝えください。

関連記事

###

関連記事

椎体分離症ではない

たまに「椎体分離症」とか「L4 椎体が分離し・・・」という表現を目にしますが、椎体分離症とい

記事を読む

遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです

遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません 今、我々の業界で話題になっているのがこれ。 今度

記事を読む

索状影と索条影

よく、CT や MRI で「索条影」と書いてあるレポートがあります。 索条とは名詞で、麻・鋼を

記事を読む

側頭筋付着部付近の線状の骨化?(2)

前回の記事「側頭筋付着部付近の線状の骨化?」の続きです。 たまたま付属していた前額断を見る

記事を読む

ばかげた遠隔画像診断システム

* イーサイトでも P●●社製でもない、とあるファイル転送型遠隔画像診断システム。 ここでも

記事を読む

困った人たち

   遠隔画像診断などで起業する際になぜか集まってくる、困った人たちについて注意を喚

記事を読む

青池嚢胞 Aoike’s cyst 再び

昨夜の症例でまた青池嚢胞に会いました。 18歳男性だそうです(前回は 60歳代男性)。

記事を読む

RadFan12月号に拙稿が載りました

* かねてからこっそりお知らせしていましたが、リレーエッセイのトップバッターを仰せつかりました

記事を読む

だめな画像診断システム

ま、だめな条件はいっぱいあるのですが、私が重視しているのは 「過去の画像が検索することなしにすぐ

記事を読む

PSP と PS sign

* 以前別ブログで書いたのですが・・・ > PSP(進行性核上性麻痺)の画像サイン: 遠

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

胡麻と清湯スープが織り成す担々麺

ファミリーマートの冷凍食品の担々麺が変わってました。 キンレ

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 動きました

開封して BMAX のミニPC(Intel N95内蔵)に繋い

BMAX ミニPC Intel N95 購入

ミニPC また買いました。アマゾンで ¥19,997でした。

【万年筆】Natami 万年筆 インセプション 細字 エメラルドグリーン

NATAMi というブランドの万年筆インセプションの1本。

サンポー食品 九州ご当地棒ラーメン 4種アソート

九州のインスタントラーメンメーカー であるサンポー食品の九州ご

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑