HP Pavilion 15-ab200 / フルHDノートPC
公開日:
:
最終更新日:2017/11/27
パソコン
この前買ったノートPC です。
液晶サイズが、15.6インチでフルHD (1920×1080ドット)なので買いました。
CPUは Core i5-6200U(Skylake) 2.3GHz 2コア(4スレッド)ですが、UEFI では 2GHz に設定してあります。
HDD は 1TB、メモリは 4GB、OS は Windows 10 Home 64bit です。
2GHz に低速設定しているからか、非常に遅いです。全然仕事になりません。
同じ Windows10 Home 64bit の Core-i5 3.3GHz を使用しているデスクトップマシンでは非常に速いのに奇妙です。まあ、こちらは SSD+8GB メモリだからでしょうか。
このノート、メモリは 4GB ですが、ハードディスクはハイブリッド(HDD+SSD)のはずです。メモリをもう 4GB足してデュアル駆動の 8GB にすべきか?
それともノートPC なので電源対策になにかカラクリがあって速度が出ないようになっているのでしょうか。
それともナニカのソフトが悪さをしているのか・・・Windows Defender はすでにオフにしていますが。
試しに USB メモリから Linux Mint 18.1 Xfce を立ち上げてみると非常に快適。
Libre Office もサクサク動きます。
ハードウェアは悪くないとすれば、やはり Windows10 の問題のようですね。
関連記事
###
関連記事
-
-
Windows10 発表
Microsoft は昨日 2014年9月30日にプレスイベントを開催し、次期 Window
-
-
Ubuntuの日本語環境 / ライブCDの部屋 について
前回の Ubuntu の日本語環境の話では、公式の日本語版のようなもの(日本語Remix)が存在
-
-
TMPGEnc MPEG Editor 3
昨日もどっぷり地デジ録画にはまっていました。 チューナーの PT2 は4番組同時録画が可
-
-
Ubuntu MATE に xfce を組み込む
MATE に xfce Ubuntu MATE 16.04 に xfce を組み込んでみました
-
-
Ubuntu14.04LTS 32ビット版 インストールしてみた
* 日経Linux 6月号でオマケのDVDが Ubuntu14.04LTS の 32ビット版と
-
-
Dimension3100C に Ubuntu 12.04 をインストール
* この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。2005年の秋モデル。 CP
-
-
ブルーレイドライブが激安
ブルーレイドライブ KEIAN LITEON 内蔵Bru-rayドライブ バル
-
-
財布にやさしい Linux
* 現在、高槻遠隔画像診断センターで私が仕事以外でメインで使っているパソコンは Optiple
-
-
パナソニックBDメディア
Panasonic ブルーレイディスク 録画用4倍速 25GB(単層 追記型)
-
-
FAX対応複合機 2台で 9600円
とある事情で、高槻遠隔画像診断センターのパソコンを2台買う羽目に。 DELL の「