パソコンを買って最初にやること
公開日:
:
パソコン
新しいパソコンを買っても、中古パソコンを買ってもまず最初にやることは筐体を開けることですよね。
なんのために開けるかというと、ハードディスクをコピーするためです。
でないと、最初に電源スイッチを入れた途端にハードディスクがオシャカになったらアウトでしょ。
ハードディスク丸ごとコピー
ソフトウェアでやってもいいのですが、めんどくさいので、最近はこいつ AREA MrClone を使っています。
![]() |
AREA MrClone 搭載可能HDD S-ATA形状 2台 接続USB2.0 e-SATA デュプリケーター機能搭載 SD-SSU2E-G1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
2台のハードディスクをコネクタにそのまま繋いで、ボタンを押すだけで物理コピーが完了します。
パソコン不要なハードウエアなので、パソコンが壊れたときにも使えます(ソフトウェアではパソコンが起動しなければアウトです)。
コピー元とコピー先とを間違うとアウトです。^^
こうやってコピーして、2つ同じディスクができたら速そうな方を筐体にもどして、もう一つは保管しておきます。
Windows の場合はバージョン、CPU のコア数、CPU の種類(インテル系かAMD系か)、ライセンス番号などをメモに書いて保管する方のハードディスクに貼っておくといいでしょう。
関連記事
###
関連記事
-
-
フリーソフトの CheckDisk
* 昨日、壊れたと思って取り外した crucial 製 V4 SSD 128GB ドライブです
-
-
ONKYO WAVIO MA-500U
★★★★☆ 今まで自宅の仕事場の PCにつないで使っていた DAC内蔵アンプです。
-
-
Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB
Fire HD 10インチは第7世代を持っていたのですが、家人が紛失したので新しいのを買いま
-
-
HP B110a 格安プリンタ
B110a[/caption] ヒューレットパッカードの格安プリンタ B110a
-
-
シリコンパワー 2.5インチ SSD SATAII 32GB SP032GBSSDE20S25(2)
シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA
-
-
【ヤフオク】HP Pavilion s3720jp Phenom X4 9150e ジャンク 落札
1700円+送料で落札。 CPU:Phenom X4 9150e 1.8GHz
-
-
Windows7 延命計画
日経PC21 2018年 7 月号 日経BP社 2018-05-24 売り上げラ
-
-
【ヤフオク】さらに NEC PC 4台落札
この前落札した NEC の中古 PC がすこぶるいいので、さらに入札に参加していると、4台ほ
-
-
企業の Linux 化
* 企業内部で使われている OS は Windows が多いですが、全部 Linux にしてし
-
-
ブログの意味 自己の文明の確立
ヴェネツィア(ベネチア)の発祥は北イタリアからゲルマン人が避難して始まったとされます。 湿地帯