自宅のメインPC、病に倒れる
公開日:
:
最終更新日:2018/08/08
パソコン
昨日の夜、自宅のメインPCが壊れました。
ふるさと納税でもらったマウスコンピュータ製のPC。
2台あるHDDのうちシステムのほうが壊れたようです(クラスタ7808 の破損とか)。
数時間ほど前、どうも動作が変だなとは思っていたのです。
UEFI の青い画面のまま、自動修復もできません。
壊れたディスクには重大なデータはそんなにない(データディスクは別なので)のですが、My Documents と一部のデータがずいぶん前にバックアップしたっきりなので、それらのデータは吸い上げたいと思います。
最近、これをもらおうかどうしようか迷っていたので、PCがスネたのでしょうね。>マウスコンピューター スリム型デスクトップ「Lm-iHS410SD-IIYAMA」
関連記事
###
関連記事
-
-
Optiplex755 到着
* 高槻の事務所宛に送ってもらった Optiplex755 が届いておりました。 完動品
-
-
シリコンパワー 2.5インチ SSD SATAII 32GB SP032GBSSDE20S25(2)
シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA
-
-
レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く
昨日も書きましたが、レグザ録画用外付けHDD が死にました。 Buffalo 製の HD-LS
-
-
日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 [雑誌]
日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 日経Linux 日経
-
-
優れたパワードスピーカー ONKYO GX-70AX
★★★★★ 1999発売、現在製造中止のパワード(アンプ内蔵)スピーカー。 WAVIO
-
-
パナソニックBDメディア
Panasonic ブルーレイディスク 録画用4倍速 25GB(単層 追記型)
-
-
NEC PC-MK33LLZT1FJD さっそく実戦配備
以前の記事「NEC PC-MK33LLZT1FJD うれしい誤算」の続きです。 この前
-
-
Linux Mint 20.1 "Ulyssa" MATE 使ってみた
先月 Linux Mint 20.1 "Ulyssa" が正式に発表されました。 ダウンロード
-
-
Pioneer パイオニア BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ(ソフト無モデル ブラック)BDR-XD07LE
この前「ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対
-
-
HDDからSSDへの換装
前回の記事「imation A320(2.5″ SATA3 240GB SSD)」で速度を測った安売
- PREV
- クーラーの室外機の上に濡れタオル
- NEXT
- データディスクも入れ替えを予定