*

Youtube でスピーカーのチェック

公開日: : 最終更新日:2019/06/09 オーディオ

Youtube で PC につないだスピーカーの音域チェックができます。

低音チェック

ゆっくりと周波数が上がっていくので、これで低音域のチェックをすることができます。

あなたのスピーカーやヘッドフォンの出せる一番低い音がわかりますほとんどのスピーカーの低音再生能力はあなたの聴力より劣っています)。

高音チェック

こちらは上昇が速いので、低音チェックには使えません。

スピーカーの能力より主に自分の耳の限界を知るのに使えます(ほとんどのスピーカーの高音再生限界のほうがあなたの聴力の限界より高い)。

OM-MF5 の不思議

昨年の雑誌付録の OM-MF5 は私は 3セット作りました。

一番低域の出ているダブルバスレフは上のチェックでは 58Hzから再生できます。

一番低域が出ないように思っていたバックロードですが、60Hz から出ています。案外がんばっているなあ。

ん、なんか 48Hz くらいから聞こえてないか?

驚くことにこのユニットの最低共振周波数は 124Hzとかなり高いのです。

しかし、124Hz 以下が左肩下がりの急降下にはならないで、60Hzで 中域の -10dB 程度に下がるものの、

60Hz 以下ではほとんど減衰していません。上のグラフはある人があるエンクロージャーに入れて測定したもの。

これがこのユニットの低音再生能力の高さを示しているのではないでしょうか。

今夏発売予定の改良型(マグネット強化型)ではこのあたりがどう変わるのか。待ち遠しいですね。

###

関連記事

Onkyo プリメインアンプA-973

Onkyo のデジタルプリメインアンプA-973 です。 ヤフオクで 5500円で落札

記事を読む

フォステクス P802-S 1万円の小型2ウェイスピーカー

FOSTEX スピーカーシステム P802-SFOSTEX 2015-09-05

記事を読む

中華デジアン SA-98E 音質

SA-98E[/caption] > ヤフオクでSA-98Eを探す * 昨

記事を読む

古い AU-α607 MOS Premium リハビリ

壊れたと思った Sansui AU-α607 MOS Premium ですが、パワーアンプダ

記事を読む

Zensor1 注文

  > Zensor1 の公式ホームページ 昨日、注文しました。 ヨド

記事を読む

安物中華DAC 2台買ってみる

自宅には単体のデジタルアナログコンバーター(DAC)機器が何台もあるのですが、ほとんどが

記事を読む

Vifa TG9FD-10-04

8cmフルレンジの TG9FD-10-04 です。 ヤフオクでエンクロージャーごと入手

記事を読む

本日の狩り 2012-5-23

* 毎日狩りをしているのかと言われれば、そうではありません。 本日は京都の病院に仕事に行

記事を読む

スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー

スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー ブラック ノーブラン

記事を読む

no image

Sansui 倒産

* 先月初め、ついにそのときが来た。 山水電気の倒産です。 負債は 2億4765万円。 東証

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

Core i3-8100 について(2)

Core i3-8100 という最近入手した中古の CPU について。

【ヤフオク】DELL OptiPlex 3050 到着後セットアップ

3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札した DELL

DELL Vostro260S 逝く

2011年7月に新品で買った DELL Vostro260S が昨日壊

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑