XserverVPS で Lubuntu デスクトップを試してみる
公開日:
:
パソコン
以前の記事「XserverVPS 申し込み(Ubuntu+Gnomeデスクトップ)」では、XserverVPS 上で Ubuntu を使用することができたのはいいのですが、結構 CPU パワーを使うことが気になります。
ということで、Lubuntu デスクトップを試してみました。
ウェブ上の操作パネルから再インストールすることになりますが、実際にインストールするのではなく仮想イメージをロードしているだけでしょうから、比較的すぐに Lubuntu 画面が出てきました。
Lubuntu では初期のユーザーの設定が Ubuntu とは異なるので、少々慣れないといけません。
ブラウザは Firefox、Chrome(Chromium ではなく)、Midori がインストールされています。
Libre Office は入っていません。
試しに Windows用の MT4 をインストールしたら動きました。Wine 環境はばっちりということですね。
CPU パワーもそんなに必要なく、占有率は Ubuntu の 1/3 程度。
Gnome と LXDE とどちらがいいかは悩ましいところであります。
Ubuntu に戻して Xfce か Cinnamon をインストールするのがいいかも(Cinnamon はさらに遅くなる?)。
でもそうなるとこの CPU 占有率の低さは享受できませんけどね。
###
関連記事
-
-
驚くほど手軽に使える3Dプリンター
Gigazine での記事 > 驚くほど手軽に使える3Dプリンターでオバマ米大統領やクライ
-
-
Ubuntuはダサい?
Linux ディストリビューションの一つ Ubuntu 10.04 の起動ディスクでパソコンを立
-
-
クラウド型スクリーンショット Gyazo(2)
前回の記事「クラウド型スクリーンショット Gyazo」の続きです。 Gyazo の仕組み ご
-
-
TeamViewer 無料の遠隔操作ソフト
* PC1 --- ルーター1 ---(インターネット)--- ルーター2 --- PC2
-
-
GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画
GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画 録画は安定しています。 売りの H264
-
-
DELL OPTIPLEX740 Ath64x2 2.1GHz/2G/HDD無/DVD
* またまたヤフオクで落札しました。501円(送料別)。 ハードディスクがないからか、安
-
-
Linux Bean / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux
Linux Bean[/caption] 昨日は konalinux(略称:粉)を
-
-
SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DP
SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G
- PREV
- MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ 壊れた
- NEXT
- 現在エレベータの交換中