*

【FX】定番のトレンドフォロー EA 10EMAタッチ法(2)

公開日: : マネー

以前の記事「【FX】定番のトレンドフォロー EA 10EMAタッチ法」の続きです。

あちこちのサイトで紹介されている定番と言われているトレンドフォロー手法「10EMAタッチ法」の自作 EA を以前の記事で紹介しました。
10EMAタッチ法」とは 10EMA と 20EMA を使うもので、トレンド中に 10EMA にタッチして反転することをトリガーにする押し目買い/戻り売り手法です。

利確&損切りの方法はまちまちで、これといった定番はないようです。

  1. 固定pips を設定する
  2. リスクリワード比を使う(この中にも数種あり)
  3. 損切はダウ理論で決める(利確はさまざま)
  4. トレーリングストップ

など、あるいはこれらの複合が使われます。

それぞれ一長一短だと思います。

前回は、

  1. 損切りはダウ理論で決める
  2. 利確はリスクリワード比で決める

という方針でやりましたが、今回は

  1. 損切りはダウ理論で決める
  2. 利確はトレーリングストップで決める

というふうに変えてみました。

結果はどちらがいいというわけでなく、前者がコツコツ利益を積み上げる(3歩進んで2歩下がる)のに対して、後者はコツコツドカンの逆(たまに大勝ち、ふだんは小さな連敗が続く)という感じです。

前者

後者

上の収益曲線はいずれも最近 1ヶ月間のバックテスト(GBPUSD 30分足)です。

まあ、前者のほうが精神衛生上はいいと思いますが、いわゆるギャンブラーは後者を好むかもしれませんね。

利確&損切りを固定 Pips で決めるやり方での収益は 前者のほうに近いはずです。

これ以外にも利確&損切りにはいろいろな方法があります。
それだけ難しい(最善策がない)ってことですね。

###

 

 

関連記事

【FX】リセット&ゴー(2)

以前の記事「【FX】リセット&ゴー」の続きです。 開幕ダッシュ 4月1日からの新体制(Dark

記事を読む

アメリカ高配当株投資の銘柄選び

アメリカ高配当株投資のための銘柄選びですが、基本的に 潰れない(借金が少ない、大企業である

記事を読む

[FX]ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について

ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル という FX トレードシステム(有料)を入手しまし

記事を読む

究極の投資法

本はなるべく中古で 本日もブックオフ(堅田店)に行きました。 今日は本のみ半額のセールでした

記事を読む

【FX】Voorloper という EA(4) リアルトレード開始

Voorloper は MQL5.com で無料配布されている自動売買プログラムです。 以前の

記事を読む

年金は大丈夫か?

* 自民党の圧勝に終わった昨日の参議院選。 まだ、民主党に入れる人がいてちょっと驚きました。

記事を読む

移動平均線とVQインディケーターとの組み合わせで自動売買

昨日のストラテジー(ロジック)をMetaTrader4 でプログラムしてみました。 昨日のブロ

記事を読む

商売は、運。(2)

昨日の記事「商売は、運。」の補足です。 * いろんな本に商売のやり方として、「儲かればそ

記事を読む

借金の底なし沼で知ったお金の味 25歳フリーター、借金1億2千万円、利息24%からの生還記 / 金森 重樹

借金の底なし沼で知ったお金の味 25歳フリーター、借金1億2千万円、利息24%か

記事を読む

【FX】 久々にプログラム書いてみる(日足ブレイクアウト手法)

Youtube で日足(ひあし)の手法を披露あるいは検証している方が多いです。 日足のいいとこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑