Microsoft defenderセキュリティセンターからの警告
公開日:
:
パソコン
本日昼 Facebook で「メッセージが1件来ています」という変なメッセージが。
通常こんなのは表示されないのでおかしいなと思って、開かないようにしたら、
「Microsoft defenderセキュリティセンターからの警告」という表示がでて、トロイの木馬の警告がなされました。
PC が操作できなくなったので、電源を落とし再開。
*
以下の マイクロソフトのサイトで報告されているものと同じ画面でした。
>https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/microsoft/116154a3-8f33-4212-a88d-5e040b0fb8e3
詐欺のようです。電話をかけないでください。
みなさまもお気をつけください。
「メッセージが1件来ています」と出たら、そのままなにもせず再起動したほうがいいかも。
なにかしてもどうせ再起動でしょうから。
ちなみに私の PC は Windows ではなく linux Mint で動いていたので、Microsoft Defender なんか出てくるわけがないのです。
だからすぐに詐欺とわかりました。^^
###
関連記事
-
-
Zorindows ?
* Windows8 が Windows7 と全く違うような OS なら、Windows7 と
-
-
Zorin 12 Core 試用してみた
Zorin 12 Core について 今回は現在常用している Zorin 9 Core の正統後継
-
-
53のキーワードから学ぶ最新ネットワークセキュリティ / 上原 孝之, 宮西 靖
53のキーワードから学ぶ最新ネットワークセキュリティ 上原 孝之 宮西 靖
-
-
Windows7マシン不調
* Windows7 はキライで1台しか常用しておりませんが、またそのマシンの調子が悪くなって
-
-
マイクロソフト運動ズ
* 昔のパソコン本を読んでいると、 ビル・ゲイツの自宅のパソコンシステムは Linux
-
-
遠隔画像診断の起業をサイトにまとめる
// 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 * * * *
-
-
Windows7 で Amivoice
Amivoice EX RAD の従来版は Windows7 で動かないという話を聞いていました
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 2台到着
前回の記事「FUJITSU FUTRO MP702 2台落札」の続きです。 昨日到着しました。
-
-
Ubuntuの日本語環境 / 日本語Remixについて
Ubuntu14.04LTS 現在のデスクトップ画面[/caption] Ubuntu
-
-
4台のパソコンを1組のキーボード、マウス、モニタで使う 切替器(USB) KVM-KU4
ELECOM ケーブル一体型切替器(USB) KVM-KU4エレコム 2005-
- PREV
- 一を聞いて十を知る
- NEXT
- 日本年金機構からのお尋ね