*

B&W DM601S3

公開日: : 最終更新日:2023/04/14 オーディオ

高槻遠隔画像診断センターに置いてある私物のスピーカー。

以前カタログ落ち前で安くなっていたので逸品館で買ったまま、慣らしもしないで飾ってありました。 インテリアにはいいものです。

昨日、久々に繋いで音だしをしてみました。

相変わらずの鋭い高音と弾むような低音。中音域も正確だ。 スピード感はほどほどだが、躍動感にあふれている。

JBL のように音が前に飛んでくるが、JBL より粒子が細かい。

潤いはないので聞き込むと疲れそうだが、寒さや湿っぽさを忘れさせてくれそう。

イギリスの B&W は高くてケッタイな形状のスピーカーを作っています。

だのに売れているのは音がすばらしいから。

こういう安いスピーカーでも一応ノーチラスチューブやらケブラーウーファーを使っているものは、それラシイ音がしますね。 安物だから店頭効果を出して貧乏人にもアピールをしなければいけないので、押し出しとかケレン味とかたっぷり載せてあるのでしょうが、わかりやすい音だからいいと思います。

個性(欠点)のないスピーカーは私にとってはあまり意味がないです。音楽家でも音楽評論家でもないので。

###

関連記事

North Flat Japan セールで散財

North Flat Japan というちょっと変わったオーディオメーカー(零細)がありまして、普段

記事を読む

Silver RX2

Silver RX2 モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロスブラッ

記事を読む

中古プリメインアンプの買い方

■音質が気にならない方 AV アンプの中古を狙いましょう。まともなオーディオアンプとしては扱わ

記事を読む

卓上ハイファイステレオシステム

卓上ハイファイステレオシステム  卓上に置いてニアフィールドに音場が展開するゴキゲンなステ

記事を読む

中華デジタルアンプ

* 先日自分でも収拾がつかなくなっているので、まとめました。 また増えたので追加。 * 現

記事を読む

Alpair7+バスレフ箱

以前から入手していた Alpair7 をヤフオクで入手したバスレフ箱に入れてみました。 箱

記事を読む

SANSUI AU-α707XR

SANSUI AU-α707XR[/caption]   * 先月サン

記事を読む

10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない (2)

「10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない」 の続きです。 共立電子さんに注文し

記事を読む

CDオートチェンジャー

以前、ハードオフで CD オートチェンジャーが売られていて思わず買いそうになりました。100枚入るも

記事を読む

CM108 使用のサウンドアダプタ

CM108 というのは USB-DAC のチップ(いわゆる IC)です。 USBレシーバー機能

記事を読む

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑