*

DENON SC-E737

公開日: : 最終更新日:2021/07/20 オーディオ , ,

写真は「オーディオの足蹠」から。

> http://audio-heritage.jp/DENON/speaker/sc-e737.html

本日、ヤフオクでゲットしたのが届きました。

1996年ごろの発売。当時 99000円。

SC-E シリーズの銘機です。

SC-E の E はおそらく European の E です。

ユニットはデンマークの高級ユニットメーカー、ピアレス社のもので、 ソフトドームツィーター と 2種類のポリプロピレンをラミネートしたラバーエッジのウーファーの2ウェイ。

ピアレスだから悪かろうはずがありませんね。

上級機種の SC-E757 とはユニットは同じらしい。違いは箱の仕上げのみ。

ちょいと聴いてみた。

デノンらしい低域モリモリのピラミッドバランスかと思いきや、低域は思ったほどいやらしくない気配りのきいた出方。

おかげで中域のなめらかさが際だつようです。

高域はソフトドーム特有の柔らかい「うるさくない」感じ。もう少し前に出てもいいが、そこがねらいなんでしょう。

ということで、クラシック好きのオッサンはもちろん、ヴォーカルものもいけそう。

ロックはちとしんどそう。

ジャズならヨーロッパかウェストコーストのものを。

【関連記事】

DENON SC-E757 ゲット

###

関連記事

W4-2142 到着&装着

Tangband の10cm フルレンジ w4-2142 がやってきたので、口径 104mm

記事を読む

LXA-OT3 2台セット 再販 6/30 まで

雑誌 Stereo の 2014年1月号の付録小型デジタルアンプ「LXA-OT3」の再販もな

記事を読む

Feixiang FX-AUDIO FX502A PRO

ヤフオクでこのまえ 2000円+送料で落札したものです。 深圳市の Feixiang

記事を読む

ONKYO Scepter SC-2(セプター2)

SC-2 のオーバーホール記事 スピーカーの修理工房のヴァリアスクラフトさんが、ついに私も持っ

記事を読む

新しいスピーカーの構想:CHN-70 のバスレフ

前回製作(と言っても企画しただけ)した Alpair6M+ウォールナット・バスレフボックス(

記事を読む

D302J+ デジタル入力とアナログ入力の差

フルデジタルアンプ NFJ製 D302J+ は PCと USB で繋ぎ、CD プレーヤーとはアナログ

記事を読む

8cm スピーカー TangBand W3-871SC 発注

先週バックロード箱に SA/F80AMG を移設しました。 そのため、今は主を失ったバスレ

記事を読む

NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ

NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘ

記事を読む

KEF Audio KEF KIT100 スピーカーシステム

KEF KIT100 イギリス KEF社の 2+1 ホームシアターシステム。 ヤフオクで

記事を読む

パイオニア DVDプレーヤー DV-343 到着

ヤフオクでゲット。リモコン付きで 300円。 2001年発売。 同時発売の DV-545

記事を読む

Comment

  1. […] そう言えば、SC-E737 も持っているのだった。これは 757 とユニットは全く同じだが、塗装が違うバージョン。でも重さは 737 のほうが重い。塗装は 757 の方が厚いので逆のはずだが、箱の […]

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑