*

企業の Linux 化

公開日: : 最終更新日:2014/05/29 パソコン ,

企業内部で使われている OS は Windows が多いですが、全部 Linux にしてしまえば、ソフトの買い替えは不要です。

ハードウェアも壊れるまで使えます。

Linux に WINE をインストールすれば、ある程度の Windows ソフトは動きます。

Office も無料の互換ソフトがあります。MS Office が WINE で動くこともあります。

PhotoShop も無料互換ソフトがあります。

要するに、ほとんど金がかからなくなるわけで。

赤字に苦しむパナソニックなんかも全部換えたら何百億円も経費が浮くのではないでしょうか

Linux の企業導入を進めてくれるインテグレータもいっぱいあるのに、中小企業や官公庁はもういくつかやっているのに、どうしてやらないのでしょうか。

きっと、マイクロソフトの洗脳にあっているんでしょう。

マイクロソフトが衰えていって、中国人に買収されるまでは目が覚めないんでしょうね。

###

関連記事

レグザで壊れた HDD 復旧

レグザで使っていて一昨日壊れた外付けハードディスクドライブの復旧の続きです。

記事を読む

NEC PC-MK32LEZCB Mate ME-B Win7 Core i3 550 3.20GHz 4GB 160GB(2) 2画面に挑戦

4300円で入手したパソコン。 本日は Windows7 SP1 にアップデートしまし

記事を読む

SDDD3-256G-G46 256GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Drive m3.0(Android対応) USB3.0対応

最近はデータの一時バックアップ用に USBメモリーを複数個使っています(永久保存はブルーレイ

記事を読む

システムディスクの復旧:遅いので方針変更

  PATRIOT SSD 512GB 2.5インチ SPARKシリーズ

記事を読む

Ubuntu(Linux)で知子の情報を動かす

* 昨日、Ubuntu ベースの Zorin OS をライブCD 起動で遊んでいたところ、WI

記事を読む

オフィスファイルの印刷

* .docx などの拡張子を有する Microsoft オフィスのファイルを印刷するのに、L

記事を読む

DELL OPTIPLEX320 Core2Duo E4300-1.8GHz/2GB/160GB/DVD-ROM

* * Optiplex 320 のミニタワータイプをヤフオクでゲットしました。3600

記事を読む

無停電電源装置

* 本日高槻遠隔画像診断センターでまたブレーカーが落ちました。 一つの部屋であとからエアコン

記事を読む

Ubuntu のデータバックアップ用ソフト「deja dup」がいいね!

パソコンで最も重要なものは自分の作ったデータです。 世界のどこにもないオリジナルなものですので

記事を読む

PATA ハードディスクのチェック(3)

SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US

記事を読む

使っていない PC に Windows10 Pro をインストール

先週から PC用メインメモリを 96GB 分ほど買い込みました。 S

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑