*

レノボのパソコンに盗聴用チップ?

公開日: : 最終更新日:2014/07/03 パソコン ,

ネタ元>英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」

7/31 の東京新聞夕刊によると、

中国レノボ社製品に外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した

とのことですから、チップレベルで実装されているようです。

使用禁止の通達はすでに 2000年代半ばに米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの情報機関でも出されていた、とのことで、イギリスはだいぶ遅れたかっこう。

噂レベルで禁止したのではなく、証拠を掴むのに時間がかかったから他国より遅れたということでしょうか。

それなら遅れすぎですね。

IBM のパソコン部門を買い取って ThinkPad や ThinkCentre を作っているレノボの製品を使っている日本の企業も多いでしょう。

見えない損害が結構あるのでは?

あ、高槻遠隔画像診断センターにも1台あるけど・・・

ロシアに亡命したスノーデンさんもこちらに目くじらを立てていたら、祖国の英雄だったかもしれませんねえ。

###

関連記事

マイクロソフト日本語入力のダメダメなところ

マイクロソフト日本語入力のダメダメなところはいろいろあるのですが、 学習が弱い 最長

記事を読む

FUJITSU FUTRO MP702 起動

「FUJITSU FUTRO MP702 2台到着」の続きです。 Fujitsu製の

記事を読む

DOS/V POWER REPORT も休刊

パソコン雑誌の「DOS/V POWER REPORT」も休刊のようです。 自作PC系の

記事を読む

【ヤフオク】NEC PC-MK33LLZT1FJD 到着

3500円+送料で落札。 CPU:インテル Core i3-560 (3.3GHz

記事を読む

Linux の日本語化(うまくいかないときのために)

* Zorin OS やら Pear OS やら日本以外の国で作られている Linux ディス

記事を読む

Windows10 の update

昨日、メインPCの Windows10 のアップデートが行われ、「再起動が必要です」と出て再起動した

記事を読む

UGREEN USB 3.0有線ギガビットLANアダプター+3ポートUSBハブ

一昨日紹介した「USB3.0接続LANアダプタ+USB3.0ハブ」とほぼ同じものです。

記事を読む

画像診断メモノート

  画像診断メモノートですが、知り合いから「ウイルスバスターをインストールしたマシン

記事を読む

no image

ハードウェアの安全な取り出し

* うちの Windows XP マシンですが、いつのまにかトレイアイコンから「ハードウェアの取り

記事を読む

自宅メインパソコンHDDが壊れた(2)

「自宅メインパソコンHDDが壊れた」 の続きです。 結局20時間以上かかってハードディスクのコ

記事を読む

【FX】東京仲値トレード(2)

以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があり

SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)

SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)とい

アメリカ株逝く・・・あれっ?

今日は週明けの月曜日。 先週金曜日に大事件がありました。 アメ

尾花沢すいか (訳あり) 大玉 自宅用

【出荷中】お盆 山形県産 ご家

メディカルITコンサルティング(株)のこと

20年以上前に知人たちと起こした遠隔画像診断会社のメディカルITコンサ

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑