AU-α707XR の音出し
*
3ヶ月保証なのであまりあせる必要はありませんが、音が出るかのチェックはすませておこうと。
スピーカーを(2系統のうち)A端子に繋ぎ、CD プレーヤーを CD 入力に入れ、アンプの動作(サンスイ特有)を「Integrated」にしてスイッチオン。
無事に ONKYO Scepter SC-2 から美音が。
ボリュームノブが少し軽い感じ。ノブの中に鉛を詰めたくなりますが、やりすぎは禁物。
*
その昔、サンスイは JBL と提携していたので、907 はジャズ向き(JBL の大型スピーカーでも鳴らせるように)、707 はクラシック向き、607 はポップス&ロック向きという音作りをしている、といわれていました。
でも、こいつの音は全然 707 のイメージと違います。
余裕のある 607 といった感じで、ベースの効いたジャズにも向くようです。 クラシックには向かないかも・・・
α607 MOS Premium とは逆方向の第一印象です。
ま、10分しか聴いていないのでもっと聴き込まないと真価はわかりませんが。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
KEF Audio KEF KIT100 スピーカーシステム
KEF KIT100 イギリス KEF社の 2+1 ホームシアターシステム。 ヤフオクで
-
-
FX-AUDIO- D302J+『シルバー』 ハイレゾ対応デジタルアナログ4系統入力・フルデジタルアンプ
FX-AUDIO- D302J+『シルバー』 ハイレゾ対応デジタルアナログ4系統入力
-
-
LPレコードの改良案
LPレコードには致命的な欠点が 25個以上あることを以前のブログで示しました。 LPレコー
-
-
QUAD 11L2 小さな優等生
QUAD 11L2[/caption] * 先日入手したイギリス Quad 製の
-
-
Sansui AU-α607 MOS Premium
* Sansui のアンプの中では 907 シリーズより 607 シリーズの方が躍動感があ
-
-
Monacor SPM100-8 をバックロードホーン箱に移植
コイズミ無線で 1個 3032円で購入した Monacor というドイツのメーカーの 10cmユニッ
-
-
ONKYO Scepter SC-2(セプター2)
SC-2 のオーバーホール記事 スピーカーの修理工房のヴァリアスクラフトさんが、ついに私も持っ
-
-
MJ無線と実験 2024年10 月号
以前、愛読していたオーディオ雑誌「MJ無線と実験」ですが、本日帰宅途中に寄ったジュンク堂で久
-
-
シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000
SD-AT1000 とは 2003年に発売された 5.1chシステム (デコーダーアンプ+ス
-
-
SILVER RX2 を AU-α707XR で鳴らす
Monitor Audio SILVER RX2 RN(ローズナット・2本1
- PREV
- 【謎の円盤】 シューベルト:交響曲第5番&第8番 / ヴァント
- NEXT
- お客様担当重役
Comment
[…] AU-α707XR の音出し […]
[…] AU-α707XR の音出し […]