世界の未来は日本次第 / 長谷川慶太郎 渡邉哲也
公開日:
:
読書
![]() |
世界の未来は日本次第 長谷川 慶太郎 渡邉 哲也 PHP研究所 2015-02-21 売り上げランキング : 270338 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆(珍しくまともな長谷川慶太郎)
長谷川慶太郎と渡邉哲也との対談。
長谷川慶太郎さんの本は何冊か読みましたが、たいてい予想をはずすんですよね。
でもこの本では博識の渡邉哲也さんと張り合うほどの冴えを示しています。
最終章では日本のこれからの明るい未来が示されていてほっとしますが、この予想は当たるのか?
ドイツの苦境
個人的に面白かったのは、ドイツ。
この本が書かれたのはおそらく 2014年末でしょう。
2015年の世界経済の予想としてドイツの苦境をあげていますが、さすがにあの VW 不正は予想されていないものの3つの問題を示唆されています。
電力問題、貯蓄不足、ロシア問題です。
EU の問題は挙げていませんが、ギリシャ問題はすでに切り捨て可能なまま処理が進んでいるそうです。
今はギリシャの資産をさらに安くで買い叩くため、とことんイジメぬく作戦をドイツはとっているとか。
うーん、さすが悪どい。
最終的には見込みのなくなった EU からドイツが離脱(勝ち逃げ)する可能性もあるとか。
さあ、この予想は当たるのか。
当たったらユーロは紙くずになっちゃうかもね。
###
関連記事
-
-
荒木飛呂彦の漫画術 (集英社新書) / 荒木飛呂彦
★★★★☆ 荒木飛呂彦のマンガは「バオー来訪者」を少年ジャンプでリアルタイムに読んだときか
-
-
ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 / 佐藤 英典
ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 (本作りマニュアルシリーズ) 佐藤
-
-
税金の抜け穴 国民のほとんどが知らない納税で「得する話」「損する話」 (角川oneテーマ21) / 大村大次郎
税金の抜け穴 国民のほとんどが知らない納税で「得する話」「損する話」 (角川oneテ
-
-
京都ぎらい (朝日新書) / 井上章一
京都ぎらい (朝日新書) 井上章一 朝日新聞出版 2015-09-11 売り上
-
-
明日を拓く55の技術 / 日経BPテクノインパクトプロジェクト
明日を拓く55の技術 日経BPテクノインパクトプロジェクト 日経BPコンサルティ
-
-
風の又三郎―雪渡り・十力の金剛石 (ますむら・ひろし賢治シリーズ)
風の又三郎―雪渡り・十力の金剛石 (ますむら・ひろし賢治シリーズ) ますむら
-
-
非韓五原則 −こっち見んな 来んな 居座んな− / 某国のイージス
非韓五原則 −こっち見んな 来んな 居座んな− 某国のイージス アイバス出版 2
-
-
本当はヤバイ!韓国経済 / 三橋 貴明
本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖 三橋 貴明 彩図社 200
-
-
せめて25歳で知りたかった投資の授業/ 三田紀房&ファイナンシャルアカデミー
★★★☆☆ 『ドラゴン桜』、『アルキメデスの大戦』などの作者である三田紀房さんは、投資マン
-
-
日本人のための歴史学 / 岡田英弘
日本人のための歴史学―こうして世界史は創られた! (WAC BUNKO) 岡田 英







