これからすごいことになる日本経済 / 渡邉哲也
公開日:
:
読書
![]() |
これからすごいことになる日本経済 渡邉哲也 徳間書店 2013-01-18 売り上げランキング : 248003 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆(わかりやすい)
渡邉哲也さんの 2013年の本で、民主党政権が崩壊した時点で書かれたもの。
著者のほかの本とだいたい書いてあることは似通っています。
この本の書かれた 2012年末から安倍首相の宣言によって円安、株高が始まりました。
デフレ要因のグローバリズムをバカが推進して失われた20年に陥ってしまった日本ですが、主要な国々でグローバル経済からブロック経済(自国の産業保護)に移行しつつあり、安倍内閣はこの流れに舵を切り直しました。
ということで、希望に満ち満ちた記述となっています。
LIBOR 不正操作事件についてはこの本で初めて知りましたが、二枚舌のイギリス人なので納得できます。
オバマのグリーン・ニューディール政策ってこの時点ですでに失敗していたんですね。
渡邉哲也さんの本は読んでいてウキウキしますし、情報満載なのに読みやすいのでダイ好きです。
###
関連記事
-
-
協奏曲の名曲・名盤 (講談社現代新書) / 宇野 功芳
協奏曲の名曲・名盤 (講談社現代新書) 宇野 功芳 講談社 1994-05 売り
-
-
マンガ中国崩壊 / 波多野秀行 井沢元彦
マンガ中国崩壊 (ゴマ文庫) 波多野 秀行 ゴマブックス 2008-04-03
-
-
燃え尽き症候群(バーンアウト症候群)
以前紹介した書籍「残酷すぎる成功法則 / エリック・バーカー」の p296 に燃え尽き症候群(バーン
-
-
新・日本の七不思議 / 鯨 統一郎
新・日本の七不思議 新・日本の七不思議 (創元推理文庫) 鯨 統一郎
-
-
「モノいう株主」の株式市場原論 (中公新書ラクレ 816) 新書 / 丸木強
★★★☆☆ 村上ファンドの副社長だった丸木強(まるき つよし)くんの著書。 私は彼と
-
-
日本の武器で滅びる中華人民共和国 (講談社+α新書) / 兵頭二十八
日本の武器で滅びる中華人民共和国 (講談社+α新書) 兵頭 二十八 講談社 20
-
-
魏志倭人伝の描写は信用できない
日本史の誕生 (ちくま文庫) &nb
-
-
渡邉哲也のポジショントーク未来予測法 「経済の先行き」「世の中の動向」がなぜこれほど明確にわかるのか
渡邉哲也のポジショントーク未来予測法 「経済の先行き」「世の中の動向」がなぜこれ
-
-
斑鳩宮始末記 / 黒岩重吾
斑鳩宮始末記 斑鳩宮始末記 (文春文庫) 黒岩 重吾 by G
-
-
現代語で読む太平記 / 山本藤枝
★★★☆☆ 『太平記』40巻をたった 1冊にまとめたありがたい本。 鎌倉幕府の滅