*

[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム (6) おまけプログラム

公開日: : 最終更新日:2021/06/06 マネー

以前の記事「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム (5) 2週間めの実動結果」の続きではないですが、このプログラムをいろいろいじっていると面白いことに気がつきました。

エントリ時間を 15時(日本時間)にすると、よくダマシにひっかかります。上にブレイクしたと思ったら、反転し反対方向に進むケースです。

ということで調べてみると、反転するのはロンドン時間内(だいたい 15-21時)で、NY時間(だいたい 21時~翌日4時)以降はその流れを引き継ぐことが多いです。

ということで、エントリ時間を 21時(日本時間)にしたら少なくとも反転はくらいにくいのではないか? 調べてみました。

成績の悪い金曜日をはずした結果です。

2021/1/1-5/29 ドル円 15分足 1万通貨

取引数81回とやや少なくなりますが、金曜をはずしているので1日1回はちゃんと動作するようですね。

純益 260.36ドル、プロフィットファクター 1.77、勝率45.68%(37勝44敗)、最大ドローダウン 0.62%(6.2% / lot)となりました。

15時エントリのときは純益 314.11ドル、プロフィットファクター1.56、105回 なので1回あたりの期待値は少しいいと言えます。

上記のようになる理由を考えてみました。

ロンドン勢はデイトレード派が多いので、ロンドン時間のし掛けがうまくいくと、ニューヨーク時間の始まる少し前(日本時間で午後9時前後)に利益確定をするようです。

ニューヨーカーたちはロンドン時間の動静を見て決めますので、上昇トレンドだと思うとそれに乗る人と逆転を試みようとする人の割合が5:3くらいなんじゃないでしょうか。

途中の経過で勝率は5割程度になるものの、トレンド方向にいる時間帯のほうが長く、値幅も大きいので利益確定を適宜行えばプロフィットファクター 1.77 くらいの利益にはなるのではないかと。

もう少し調べてプログラムに手を入れてうまくいけば、これを別プログラムとして稼働させるつもりです。

###

関連記事

【FX】Axiory のナノスプレッド口座を開く

Axiory という FX業者は比較的評判がいいので口座を開いたのですが、誤ってスタンダード口座を開

記事を読む

【FX】2023年10月第3週決算

ネタがないので FX の記事です。 以前の記事「2023年10月前半決算」で、2023年10月

記事を読む

幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 / 本田健(2)

幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 (ゴマ文庫)本田 健 ゴマブックス 200

記事を読む

2024年8月7日 日本株反騰中?

この記事を書いているのは 8月7日午前10時20分なのですが、本日の日経平均の動向の指標となるのが日

記事を読む

FX トレード 2014/11/19 日中

本日もリアルトレード。 今日は自宅。仕事はヒマなのでチャートを眺めながら仕事中。 昨日持ち越

記事を読む

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stuff という EA です。

記事を読む

ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1

前回の記事「ふるさと納税のお礼のパソコンがやってきた」でご紹介しましたが、長野県飯山市にふるさと

記事を読む

【FX】2024年5月第1,2,3,4週総括

以前の記事「【FX】2024年5月第1,2,3週総括」の続きです。 2024年5月第4週のトレ

記事を読む

FX は画像診断なのかも

FX は画像診断に似ているなあと思っています。 画像診断 知識を体系的に仕入れる

記事を読む

医療費39兆2千億円 過去最高

医療費高騰 厚生労働省は8日、2012年度に病気やけがの治療で全国の医療機関に支払われた医

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

BMW 3シリーズについて

この 30年間ほど BMW 3 シリーズを計 5台ほど乗ってきました。

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑