ニュースの”なぜ?”は世界史に学べ 2 日本人が知らない101の疑問 / 茂木 誠(2)
公開日:
:
読書
以前の記事「ニュースの”なぜ?”は世界史に学べ 2 日本人が知らない101の疑問 / 茂木 誠」の続きです。
この本は 2017年の本なのですが、プーチンの考えていることをかなり詳しく記しており、その後のウクライナ侵寇を予言しているようなところがあり、慧眼だと思いました。
ただ、侵寇するのはウクライナとは書いていないのですが。
*
ロシアは中国とは仲良くするふりをしているだけで、「握手しながら足で蹴り合っている関係」とか。
そのわけは極東ロシアへの中国人の不法移民の増加で、すでに混血児も多数生まれており、ソフトな侵寇の途中だからとか。
まさにプーチンがウクライナ東部でやってきたことを何千倍もの人口規模でやられている最中だからなんですね。
ロシアが崩壊して内戦状態にでもなれば、チャイナが極東に侵寇するのではないでしょうか。
その場合は北方領土や樺太もチャイナに獲られるかもしれません。
###
関連記事
-
-
喰らう読書術 ~一番おもしろい本の読み方~ / 荒俣 宏
喰らう読書術 ~一番おもしろい本の読み方~ (ワニブックスPLUS新書) 荒俣
-
-
ローマ人への20の質問 / 塩野七生(2)
「ローマ人への20の質問 / 塩野七生」の続きです。 ローマもアテネと同じく都市国家か
-
-
身のまわりのすごい技術大百科 / 涌井貞美、涌井良幸
★★★☆☆ サイエンスライターとして有名な涌井ブラザーズが身のまわりにある「便利なモノ」に
-
-
パスファインダー / 大前研一
大前研一通信特別保存版PartIII パスファインダー <道なき道を切り拓
-
-
本屋通いのビタミン剤 / 井狩春男
本屋通いのビタミン剤 (ちくま文庫) 井狩 春男 筑摩書房 1993-
-
-
ヒルズな人たち―IT業界ビックリ紳士録 / 佐々木 俊尚
ヒルズな人たち―IT業界ビックリ紳士録 佐々木 俊尚 小学館 2005-04
-
-
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか / 高橋洋一 (3)
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど”数学バカ”が国難を救うか (WAC
-
-
愚韓新論 / 三橋貴明
愚韓新論 三橋貴明 飛鳥新社 2014-02-22 売り上げランキング : 11
-
-
常識はウソだらけ / 日垣 隆
常識はウソだらけ (WAC BUNKO 73) 日垣 隆 ワック 2007-1
-
-
作家になるパソコン術 / 松本侑子
作家になるパソコン術 (にこにこブックス) 松本 侑子 筑摩書房 1998-1
- PREV
- 電車の中は読書タイム
- NEXT
- 11人いる! (小学館文庫 はA1) / 萩尾望都