Windows11 どエラいエラー発覚
公開日:
:
最終更新日:2025/08/27
パソコン
Windows11 最新のアップデートで、アップデート中に SSD を認識しなくなるという恐ろしいバグが報告されました。
SSD のあるコントローラー(Phison社製)との相性問題があやしいようですが、Microsoft 社内では再現できないと。
でも該当ユーザーがどんどん増えているもよう。
こんなに普及しているハードウウェアに対応できない あるいは しない OS なんて存在意義はありませんよ。
*
Windows11 と Windows10 が半分半分な我が家でも 該当する SSD を搭載している Windows11 PC はあるのだけども、いまのところ発症はありません。
SSD の故障だと思ってすでに SSD の交換や PC 買い替えしてしまった人は超災難ですね。
Microsoft の対応が遅れそう(どうも しらばっくれているらしい)なので、うちでは出ないことを祈ります。
そして linux 機は今日も順調なのであった。
###
関連記事
-
-
ASUS製 23インチ IPS液晶モニタ VZ239HR
【Amazon.co.jp限定】ASUS フレームレス モニター 23インチ IPS
-
-
128GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Drive m3.0(2)
前回の USB3.0 対応メモリですが、おおまかに速度を測ってみました。 結構速いじゃ
-
-
Zorin9 はまだか
私イチオシの Linux の Zorin の話です。 Ubuntu 14.04LTS ベー
-
-
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ ブラッ
-
-
Media Espresso での MP4化
QSV を使った高速変換がウリの Media Espresso ですが、主に PlaySta
-
-
ハードディスクの故障率(メーカー別)
元ネタ⇒ ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でつ
-
-
Optiplex755 その後
* Optiplex の筐体はサイズの違いで 4種類あり、これが一番小さな(89×263×
-
-
【ヤフオク】NEC PC-MK37LLZ6AASU Mate ML-U(Core i3-6100 4GB 500GB)動きました
先日落札した3台のうちの1台。本日到着しました。 早速 linux mint で使って
-
-
DELL Optiplex320 またまた落札 / ハードディスクの移植
CPU:Core2Duo E4300 / 1.8GHz メモリ:1GB HDD