*

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

公開日: : パソコン

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと買いました。

  • CPU: インテル第13世代「Twin Lake-N」N150プロセッサー(最大周波数3.6GHz)
  • RAM: 16GB DDR4メモリ
  • SSD: 512GB M.2 SATA SSD
  • Type-Cポートも搭載
  • HDMI 2.1×2およびフル機能Type-Cポートの組み合わせにより、最大で3画面同時出力に対応
  • 本体サイズ:125×112×44mm(重さ約300g)

という、MT4 を 10個動かすのには十分なスペック。
N150 は N100 や N95 より誤差程度速いだけなのであまり期待できませんが。
N97 のほうがこの3つより速いです。

明日配達されるそうで楽しみ。

###

 

関連記事

ブログの意味 自己の文明の確立

ヴェネツィア(ベネチア)の発祥は北イタリアからゲルマン人が避難して始まったとされます。 湿地帯

記事を読む

プログラマを笑え! / 藤本裕之

プログラマを笑え! 藤本 裕之 ソーテック社 2004-10 売り上げランキン

記事を読む

SSD 240GB SATA3 2.5インチ 内蔵型 Imation イメーション 海外リテール品 A320-SATA3-240GB

【3/10限定★抽選で2人に1人最大100%Pバック(要エン

記事を読む

Voyager 14.04 LTS インストールしてみた

* Linux(無料の OS)の数あるディストリビューションの中から Sugar Mo

記事を読む

NEC VL300/9 到着

  * CPU: Cel 2.7Ghz メモリ: 256MB HDD: 1

記事を読む

フレッツネクスト結構速い

Bフレッツマンションタイプからフレッツネクストマンションタイプに変えたところ、倍近く速くなり、B

記事を読む

Nikon デジタルカメラ COOLPIX B500 衝動買い

Nikon デジタルカメラ COOLPIX B500 光学40倍ズーム 1602

記事を読む

LXLE 12.04.3 とお別れ

* Ubuntu ベース(+LXDE)で使いやすい Linux の LXLE ですが、ibus

記事を読む

PT2導入

   アースソフト製のクアッドチューナー搭載のキャプチャーボードである PT2を導入

記事を読む

Linuxだからできること150

Linuxだからできること150 (日経BPパソコンベストムック) 日経Linu

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 注文しました

型番は 32GS75Q-B。 LGエレクトロニクス製のモニタ

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑