放射能に侵されるは間違い
公開日:
:
最終更新日:2025/09/21
医療
「放射能に侵される」と新聞などに書いてあるのを見かけますけど、放射線科医である私にはおかしく感じます。
放射能とは、放射性物質が持っている「放射線を出す能力」 のことです。
放射線に侵されることはあっても、放射線を出す能力に侵されるわけではないです。
相手の〇〇を発揮する能力にやられるのではなく、相手の〇〇にやられるわけです。
「放射能ガー 放射能ガー」とわめいている人(放射脳 と言われる人)もよく見かけますが、放射能は自然界にある放射性物質が持っている性質であって、存在することは科学的事実なのでどうしようもない。
当たり前の事実を2フレーズでわめくと、アノ小泉構文と間違われたりするかも・・・しないかも。
あたまの中が放射脳であっても 「放射性物質ガー 放射性物質ガー」と正しくわめいてください。
人の身体にも微量の放射性物質(放射性同位元素)が含まれていて、ご自分にも放射能がおありだということは知らないでいたほうが 夜によく眠れていいかもしれませんね。
###
関連記事
-
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません 今、我々の業界で話題になっているのがこれ。 今度
-
-
無料の遠隔画像診断 (ただしお試し 月5件)
専用システム不要の遠隔画像診断 以前、個人ベースの遠隔画像診断 という記事で、専用システム不要
-
-
遠隔画像診断ニュース更新
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 ドクターネットさんの記事は読みましたが、大きな組織では大
-
-
Grant’s Atlas of Anatomy, International Edition〈日本向けインターナショナル版〉
Grant's Atlas of Anatomy, International
-
-
滋賀県野洲市の市民病院設立計画
この前、チラっと聞いたのですが、滋賀県野洲市(やすし)が市立病院を設立しようとしています。 場
-
-
ドクターX 尾状葉?
* いつの放送か知らないけど一昨日カミサンが「ドクターX」とやらを観ていた。録画かも。 「尾
-
-
画像診断管理加算問題に対する日本医学放射線学会の見解
元ネタ> 平成26年度診療報酬改定における画像診断管理加算に関する施設基準変更についての見解
-
-
イタリア全土で封鎖へ
新型コロナウィルスの感染者が世界2位になってしまったイタリアが本日から全土で封鎖状態になっています。
-
-
風邪予防にはなんてったってビタミンC
ディアナチュラビタミンC(60日分) アサヒフード&ヘルスケア 売り上げ
-
-
医療費39兆2千億円 過去最高
医療費高騰 厚生労働省は8日、2012年度に病気やけがの治療で全国の医療機関に支払われた医
- PREV
- 【FX】裁量FX について
- NEXT
- マルタイ ご当地 棒ラーメン 佐賀牛塩ラーメン






