壊れる前のバックアップ(3) FireFileCopy の問題
![]() |
【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX/N 【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)】
WESTERNDIGITAL 売り上げランキング : 125 by G-Tools |
*
さて、ようやく件のマシンの内蔵HDD からこの新しい HDD(ウェスタン・デジタル製 WD20EZRX 容量 2TB) にコピーができました。
ただ、一昼夜も時間がかかったのは意外。
*
私はこういう場合(データディスクの場合)、FireFileCopy という Windows 用のフリーソフトでいつもコピーしています。
システムディスクの場合はこれではだめなので、TrueImagePersonal2 や ハードウェアのデュプリケーターを使います。
*
通常のコピーは1ファイルずつ ちまちまと読んで書き込んでいきますが、FireFileCopy はあらかじめ確保した60MB のバッファに いくつものファイルを読んで 詰め込むだけ詰め込んで 一気にコピーするので、高速です。ファイルの断片化も減ります。
しかし、今回は使えなかった。
「リソースが不足しました」と言って途中で止まってしまうのです。
別に階層が深すぎるというわけでもないようです。
ファイルの個数が多すぎるのでしょうか?
FireFileCopy のページでは
自主規制により、一度に登録して処理できるファイル+フォルダ数はおおよそ1億ファイル(フォルダ構成によって異なる)です。
と書いてありますが。
*
1億個もないはずですが、しょうがない。
個別のフォルダごとに分けてやってみますが、時々同じ症状。
メモリーリークを修正しても直りません。
*
しょうがないので、DiskMirroringTool を使いました。
コピー速度はそこそこですが、きっちりコピーしてくれるので。これで一晩放置。
今朝にはしっかりできあがっていました。
拙速もときには大事だが、やはりミスなくきっちり仕上げたいですね。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
NEC PC-MK33LLZT1FJD うれしい誤算
以前の記事「【ヤフオク】NEC PC-MK33LLZT1FJD 到着 」の続きです。
-
-
自宅のメインの WindowsXP が立ち上がらなくなった (3)
「自宅のメインの WindowsXP が立ち上がらなくなった (2)」の続きですが、 Fire
-
-
USB 簡易電圧・電流チェッカー / 普通の人は不要だけど
ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカー VA同時表示・充電最適化回路内蔵
-
-
53のキーワードから学ぶ最新ネットワークセキュリティ / 上原 孝之, 宮西 靖
53のキーワードから学ぶ最新ネットワークセキュリティ 上原 孝之 宮西 靖
-
-
MX-17 試用してみた
MX-17 という Linux ディストリビューションを USBメモリで試用してみました。 M
-
-
謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1(2)
先日の記事「謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1」の続きです。 本日、P
-
-
Ubuntu Gnome 13.04 試用
* Ubuntu 13.04 はバグが多いので使う気がなかったのですが、雑誌の付録についていた
-
-
メインマシンの入れ替え / Linux
高槻でプライベートに使っているメインマシン(Optiplex755)がちょっと病気。 症状はキ
-
-
Apacer USB3.2 メモリ 128GB
USBメモリ 128GB 5年保証 USB3.2 Gen1
Comment
[…] 壊れる前のバックアップ(3) FireFileCopy の問題 […]