Lubuntu 14.04 ライブ起動してみた
公開日:
:
最終更新日:2014/05/15
パソコン
Lubuntu 14.04 LTS 発表
先月の2014/4/17、Ubuntu が 14.04 LTS というバージョンを発表しました。LTS は通常は5年間のロングラン サポートのバージョンです。
Ubuntu 14.04 は LTS 版としては、Ubuntu 12.04 の次にあたります。
公式派生ディストリビューションの Ubuntu Gnome、Xubuntu、Lubuntu なども 14.04LTS(ただし3年間サポート)に移行しました。
Lubuntu としては初の LTS 版です。Lubuntu 12.04 は LTS ではなくすでにサポート期限が切れています。ああ、ややこしい。
Lubuntu 14.04 LTS を試す
Ubuntu は重いのと見た目がダサイので、Xubuntu、Lubuntu を主に使う私。
Kubuntu はコミュニティベースに移行したのと、重いので敬遠(見た目はいいんだけどね)。
Lubuntu 14.04 LTS ダウンロード⇒ ライブCDの部屋(理研ミラー)
ダウンロードして iso ファイルを unetbootin で USB メモリに焼いてマシンに挿して USB から起動。
使ったマシンはいつもの DELL Optiplex 740。メモリ1GB のマシンです。
USB 起動なのでハードディスクや光学ドライブ(CD-R/W、DVD-ROM ドライブなど)は不要です。
立ち上がりました。まずまずの速度。
デスクトップ環境は LXDE 。

Lubuntu 14.04
ライブCDの部屋にある日本語版を使用しているので日本語表示になっています。
Firefox も日本語。
動作は軽快ですが、Lubuntu 12.04 と比べるとアプリの立ち上がりが少し遅い気もします。
*
まだ、ハードディスクにインストールしていない、ライブ起動なんですが、日本語化してあるので普通に使えます。
製作したデータは別の USB メモリに保存しておくと他のマシン(Linux、Windows など)でも利用できて便利です。
関連記事
###
関連記事
-
-
PATA ハードディスクのチェック(1)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
おしゃれなブック型コンピュータ Paper
⇒ http://gigazine.net/news/20130124-apc-paper-
-
-
MakuluLinux 2020 Flash 試用してみた
2020年4月なので Ubuntu20.04LTS がそろそろ出る頃と首を長くして待っているのですが
-
-
SanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra Fit 海外パッケージ品
128GB で 1999円。これも安いのでついでに買ってしまいました。 海外パッケージ
-
-
最新(?)のOS Q4OS
Q4OS という Linux ディストリビューションが DistroWatch で紹介されていま
-
-
自宅のメインの WindowsXP が立ち上がらなくなった
自宅のメインの WindowsXP が立ち上がらなくなった。 入れ替えを考えていた矢先のできご
-
-
【ヤフオク】 NEC Mate ML-G Core i5-3470S 2.9GHz 2GB DVDスーパーマルチ ジャンク 落札
2850円+送料で落札。 最近中古PCの価格が上がっていると聞いていましたが、結構安い
-
-
バッファロー LS210D0301G リンクステーション ネットワーク対応HDD 3TB
バッファロー LS210D0301G リンクステーション ネ