レグザで壊れた HDD 復旧
レグザで使っていて一昨日壊れた外付けハードディスクドライブの復旧の続きです。
Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 2TB 7200rpm 64MB 4Kセクター ST2000DM001
Seagate 売り上げランキング : 5015 by G-Tools |
これが問題のHDD で、熱くて壊れやすいタイプで、しかも中国生産品。
前回はレグザの HDD フォーマットが linux の XFS というところまで判明し、Zorin6 マシンで xfs_repair コマンドで修復しました。
レグザに繋いでみる
レグザで認識されなくなったり、認識されても新しいHDDとしてしか認識されないという症状に陥ったこのディスクですが、xfs_repair の効果はいかに。
ということで、このHDD をレグザに繋いでみました。
ところが、新たなHDDとして認識され、フォーマットを強要されてしまいます。
失敗。
再び linux マシンで作業
再度、Zorin6 マシンに接続し、Regza HDD easy repair というツールを起動。
> http://www.4682.info/repair/easy
今回もやっぱりドライブが認識されません。
全然直っていないじゃん。
しょうがないので、だめもとで、
もう一度 xfs_repair コマンド を使ってみました。
ところが前回と違うことが・・・
今度は数分で終了。
一回目の数十分に比べ圧倒的に短い。
phase5 での引っかかりもなし。
このHDDを Regza に繋ぐと HDD2 として認識され、撮り貯めた番組が観られるようになりました。
バンザイ。
うれしいけれど拍子抜け。
意外です。
キモは xfs_repair は一度では全部のエラーが修復されるわけではないってことですね。
*
じつは Zorin6 マシンに DLNA サーバーを組み込んで、それにこの HDD を繋ぎ、レグザにネットワーク経由で録画ファイルを渡してやろうと思っていたのですが、不要になりました。
この問題、ついに完結。
しかし、この HDD はいつ壊れるかわからないので、カミサンに番組をほかの HDD にムーヴするように言わないと、ね。
今回のまとめ
- レグザの録画用HDDのフォーマットは XFS(linux)である
- 今回のエラーは論理的なエラー(ファイルシステムのエラー)であったようだ
- xfs_repair という linux コマンドで復旧が可能であった
- xfs_repair を複数回使う必要がある場合もあるようだ
関連記事
- Seagate製HDD Barracuda 2000GB(ST2000DM001)調べてみた
- レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く (2)
- レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く
- 外付けHDDケース「冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF」
###
関連記事
-
XOOPSでつくる!最強のコミュニティサイト
XOOPSでつくる!最強のコミュニティサイト 小川 晃夫 南大沢ブロードバンド研
-
HP製27インチモニタ V27ie G5 FHD
「2024年4月9日27インチPCモニタ注文」の続きです。 ヒューレットパッカード製の
-
Gmail で溜まったメールの一括削除
Gmail の無料の容量は 15GBありますが、使用量が 86%になったころから、しょっちゅう「容量
-
WINE / Linux OS 上で Widows アプリを走らせる
Wine (Wine is not emulator) というシステムが Linux にありまし
-
プチフリ SSD Crucial v4 のファームウェアをアップデート
Crucial V4 128GB 2.5inch SSD SATA3Gbps 9
-
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U
-
天板が変えられるノートパソコン
デルのアフィリエイトをやっているのですが、5/30(月)までのキャンペーンで、
-
インターネットビジネス講座
* この前申し込んだのはアフィリエイトの講座。 インターネットビジネスの講座は私は今まで2つ申
-
GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画
GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画 録画は安定しています。 売りの H264
Comment
直ってなによりです。
いちおうHD-LS2.0TU2Dの分解も紹介しています。
タグ失敗
<"HD-LS2.0TU2Dの分解"
HD-LS2.0TU2Dの分解
竹田さん、たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
HD-LS2.0TU2Dの分解については見落としておりました。
まあ、変換基板が無事だったので筐体の破損については気落ちしておりませんが。