Ultimate edition 4.2 lite 日本語版 インストールしてみた
公開日:
:
最終更新日:2014/07/18
パソコン
ライブCDの部屋から、Utimate edition 4.2 lite の日本語版をいただきました。
Utimate 4.2 は Zorin9 と同じく、Ubuntu 14.04 LTS をベースとした Linux ディストリビューションで、デスクトップ環境には Linux mint でも採用されている MATE(マテ)を使っています。
つまり、Gnome2 っぽいというところでしょう(Zorin9 は Gnome3)。
Ubuntu にいろんなアプリケーションを満載した感じで、isoファイルが 3.1GBになっています。これで lite?
ライブ起動でログインするときはログインボックスの右上の丸いボタンをクリックして “mate”を選択してからユーザーIDを ultimate、パスワードを入力しないでエンターを押します。
丸いボタンをクリックし忘れて一度めは失敗しました。
まあ、これを忘れてもインストールはできますが。
インストールしてみた
ハードディスクは 17GB も必要です。Linux にしては重量級ですね。これで lite?
実際インストールしてみると、ディスク使用量は 10GB弱。それとスワップ領域が 2.1GB でした。
これがデスクトップ画面。
黒と赤とシルバーが基調のクールでかっこいいもの。
Fcitx-mozc が使えるようになっています。
マウスカーソルは回転するヤジリです。
全体にかっこいいのはよくわかるのですが、端末(ターミナル)の背景のグレーが黒過ぎ、端末内の文字が読みにくい・・・
もう一つのターミナルKonsole も採用されており、こちらのほうが読みやすいです。
cairo-dock をインストールしてみました。壁紙は付属のものの中から選びました。中央下に ultimate edition のロゴがありますね。
アプリは満載。特にグラフィックやビデオ関係は なにこれ、というものまで入っています。
最初に COPY のログインボックスが開きますが、COPY はクラウドストレージです。無料で、最初に 15GBもらえますが、友人を招待すると自分と友人の容量が 5GB ずつ増えます。無料で 1TB まで増やすツワモノが多いそうです。
*
使ってみて、Zorin9 より少し遅いかなという程度(インストールしたマシンが遅いからかな)。
とくに起動が遅いような。
*
中学生の頃の硬派なワタシなら迷わず Ultimate でしょうが、今のジジイのワタシなら Zorin をやっぱり選びます。
老眼だもの。
関連記事
###
関連記事
-
-
無停電電源装置 ES 425 BE425M-JP E
ES 425 BE425M-JP E posted with amazlet
-
-
Linux Mint MATE 18.3 の試用
昨日ダウンロードしておいた Linux Mint MATE 18.3 を USBメモリに入れ
-
-
ハードディスクの故障率(メーカー別)
元ネタ⇒ ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でつ
-
-
アクセスログ解析の教科書 / 石井 研二
アクセスログ解析の教科書 (有) いなかどっとコム 石井 研二 翔泳社
-
-
Coreserver が遅い
最近、このブログ(WordPress)を動作させているレンタルサーバー Coreserver
-
-
百度(バイドゥ)IME はキーロガーかも
* 中国企業の「百度(バイドゥ)」 が無料で提供する日本語かな漢字変換ソフト「Baidu IM
-
-
A4インクジェット複合機 MyMio DCP-J925N
BROTHER A4インクジェット複合機 MyMio DCP-J925N
-
-
レノボのパソコンに盗聴用チップ?
* ネタ元>英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」 7/31 の
-
-
ダイソーの BD-RE ディスク買ってみた
こちらの記事「ダイソーのBD-REディスク 2種類有った!」とは異なる BD-RE ディスクをダイソ
-
-
ビットコイン BitCoin という仮想通貨
ビットコイン(BitCoin)について、よくわかる詳しいサイトがありました。 ⇒ 仮想通貨
- PREV
- Zorin9 使ってみた
- NEXT
- すぐに眠る法