古舘伊知郎 報道ステーションで「薬価は医師が決めている」?
公開日:
:
最終更新日:2014/08/23
医療
ZMapp というエボラ出血熱の特効薬
ZMapp というエボラ出血熱の特効薬がかなり効果があるようなニュースを先ほど「報道ステーション」でやっていました。
キャスターの古舘伊知郎の最後のコメントがいつもはずしまくっていて面白い (少し前の「停電時はクーラーの代わりに扇風機などで涼をとってください」というコメントも最高) のですが、今回も
「ZMapp が今は無償提供されていますが、大変効果があるということになればすごい値段になってしまうかもしれない そうはならないように医師は考えて欲しい」
というような要旨のことを言っていました。
唖然・・・
この人は薬価は医師が決めると思っているのね。
健康保険外なら100%製薬会社が決めるし、健康保険適応薬でも製薬会社が役人を丸め込んで薬価(全国統一価格)を決めさせているわけで、医師の意見( 「なるべく安く」 )などは まったく反映されていない という常識を知らないのだから 困ったものです。
まさか、医師をヤクの売人とごっちゃにしているんじゃないだろうな・・・
まさか、保険非適応のバ●アグラ(生存に必要ない快楽のためなので健康保険非適応)とごっちゃにしているんじゃないだろうな・・・
ZMapp がもし生存に不可欠のものであれば使用施設を限定して全額国費負担になるでしょうけどね。
###
関連記事
-
-
ウィルスは菌ではありません
昨日出勤前に朝のワイドショーを観ていると、今話題の新型コロナウィルスの話。 Mアナウンサーが「
-
-
イーサイトのシステムの利点(1)
* また、このネタか、と言われる人も多いでしょうが、 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システ
-
-
社内のコソ泥、院内のコソ泥
会社によくいるコソ泥 会社によくいるコソ泥。 会社内に会社の金を盗むドロボウ(善悪の判
-
-
大学病院のウラは墓場―医学部が患者を殺す / 久坂部 羊
大学病院のウラは墓場―医学部が患者を殺す (幻冬舎新書)久坂部 羊 幻冬舎 20
-
-
遠隔画像診断料(保険における診療報酬)
質問が多いので解説しておきます(画像診断管理加算とは違うのですが、少し関連しているので混同しやす
-
-
トンカツが食べられなくなると困るのでイスラム教やめる?
ネットでの書き込みで、ほんとうなのかギャグなのかわかりませんが、日本に来たイスラム教徒(アラブ人
-
-
神経内科へ来る人びと / 米山 公啓
神経内科へ来る人びと (ちくま文庫) 米山 公啓 by G-Tool
- PREV
- 「放射線科の診療報酬」の「遠隔画像診断外部委託」について
- NEXT
- 「ウィンドウズ9」来月発表?