*

自宅メインパソコンHDDが壊れた

公開日: : 最終更新日:2014/08/27 パソコン

HDD破損の予兆

どうも最近自宅のメインのパソコン(愛称:WhiteBase)のスピードがときどき低下する。

CPU使用率は 0%のことが多いので、デバイスからの信号を待っているような・・・

どのデバイスかが問題ですけどね。

で、昨日ついに、録画した映像ファイルの CMカットを行っているときに「CRCエラー」が出ました。

このファイルは録画用パソコン(略称:弐号機)からムーヴしたもの。元データは残っていません。

ということで、HDD の破損が原因(の一つ)と判明したわけです。

弐号機のHDDは健康なので、WhiteBase のHDDが元凶でしょう。

別のHDDにコピー

まず、これ以上の損害を増大させないように、正常のファイルだけを新たなHDDにコピーして退避しておくことにします。コピーには速度に定評のある FireFileCopy を使います。

ところがこれが15時間以上経過していますが、まだ終わりません。

データが全部で 1.7TBほどあるのでしょうがないですね。

CRCエラーのためにコピーできないファイルがこの過程で明らかになります。

今のところは 3つのファイルが判明。

このうち一番古いファイルは 8/23 に録画して 8/24 に WhiteBase にムーヴしたもので、障害はこのときに初めて発生した可能性がありますが、時々のスピード低下がリトライなどによっていたとすれば、数か月前からおきていた可能性が高いですね。

破損ファイルが 3つですめば軽いほうです。

さて、どうなりますやら。

関連記事

自宅メインパソコンHDDが壊れた(2)

自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ

自宅メインパソコンHDDが壊れた(4)

###

関連記事

【パソコン】 LM-iH301S-IIYAMA の SSD への換装

自宅横の事務所のメインPC である LM-iH301S-IIYAMA はふるさと納税でもらったパ

記事を読む

記録可能 BD ドライブ iHES112-02

LITEON iHBS112-04 BD-R12倍速記録対応内蔵型Blu

記事を読む

ハッカー・ハンドブック―インターネット時代のセキュリティー / Dr.K 尾子洋一郎

ハッカー・ハンドブック―インターネット時代のセキュリティー Dr.K 尾子 洋

記事を読む

バッファロー LS210D0301G リンクステーション ネットワーク対応HDD 3TB

バッファロー LS210D0301G リンクステーション ネ

記事を読む

【ヤフオク】NEC PC-MKL36BZG4 Mate MB-4 落札

久々にヤフオクで 、NEC のデスクトップを落札しました。 2019年ごろに発売されたビジ

記事を読む

ふるさと納税のお礼のパソコンがやってきた

長野県飯山市に 10万円の寄付(いわゆるふるさと納税)をすればもらえるという噂のパソコン様、

記事を読む

LXLE 12.04.3 / Lubuntu 風の Linux

LXLE プロジェクト日本語トップページ >http://sourceforge.jp

記事を読む

Lubuntu 14.04 ライブ起動してみた

Lubuntu 14.04 LTS 発表 先月の2014/4/17、Ubuntu が 14.0

記事を読む

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイプの SSD を買ったら 予想

記事を読む

TeamViewer という遠隔操作ソフト

最近数日の間に何度かお世話になっているソフトウェア TeamViewer の話です。 Team

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑