人間の男性から卵?
公開日:
:
医療
人間の男性の腹腔内から卵のようなものが出てきたとの記事がありました。
元ネタ>人間の男性の体内に卵が宿る?
いえ、なんのことはない、腹腔鼠(脱落した腹膜垂)ってやつです。
こんな大きいものは滅多に見ませんネ。
膀胱の近くにあったので頻尿の原因になっていたというところが気になりました。
CT でよく見かけますが、無害なものと考えていました。
大きすぎるとそれなりの悪さをするのでしょう。
でもいちいち報告書に「なんらかの症状に関連するかもしれません」なんて書くと患者に大メーワクですけどね。
*
しかし、卵に似ている・・・
イースターエッグというかミスターエッグというか。
ブラックジャックでも手術時に置き忘れたメスが核となって細長い真珠のような物体になっていたという話がありましたが、これを見ると妙に信憑性があったりして。
中はこうなっているようです。
果物に似ている?
中心部の小さいのが脱落した腹膜垂ですね。
周りのほとんどが凝集したタンパク質なんでしょう。
真珠と似たような構造、生成機転ですね。
宝石としてヤフオクで売れないかな~
命名は「本”人造”真珠」で決まり?
###
関連記事
-
-
イーサイトのシステムの利点(2)
続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムのほかの利点を紹介します。 病診連携に
-
-
イーサイトのシステムの利点(1)
* また、このネタか、と言われる人も多いでしょうが、 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システ
-
-
人間ドックの胃透視 担当医師の心構え
* 大昔、O2市民病院というところで働いていました。 週に1日(正確には半日)、患者以外に人
-
-
大病院の医者が横柄なわけ
あるところで「大病院の医者が横柄なわけ」を訊かれました。 まあ、医者が全部横柄とは限りません。
-
-
「ワクチンで治療する」という言葉
TV でアナウンサーやコメンテーターなどが、「ワクチンで治療する」と言ったりしている場面を見ますが、
-
-
エボラウィルスに効くクスリ
日本産のエボラウィルス特効薬 「アビガン®錠200mg」のエボラ出血熱向け生産について という
-
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(3)
遠隔画像診断(保険医療機関以外)を利用している病院は画像診断管理加算1もとれません またまた、