DELL DIMENSION 9200 1台め Windows 7 インストール
公開日:
:
パソコン
3台ヤフオクで仕入れた DELL DIMENSION 9200 の1台めです。
- CPU:Core2Duo 6700 / 2.66GHz
- メモリ:2GB
- HDD:320GB
- ドライブ:DVD±RW & DVD-ROM
- OS:有(Vista Ultimate)
- グラボ:NVIDIA GeForce 9600 GT
3800円でゲットした中古。完動品。
変わった筐体で風通しがよさそう。
誰です、エヴァ量産型みたいという人は。
*
これにも SSD をあてがって Windows 7 を入れてみました。
Optiplex 960 とは CPU 速度が 10%遅いだけなのに、それよりかなり劣ります。
というのもこの SSD にプチフリ気味の悪い癖があり、システムモニタでリソースを見ていると山と谷の連続で、非常に気がもめます。
谷が多すぎる。
SSD とグラボ(手持ちの GeForce 610 か GeForce 650)とを変えようかと思います。
関連記事
###
関連記事
-
-
OpenOfficeOrg 下位互換の MS オフィスって意味あるの?
* OpenOfficeOrg の下位互換の MS オフィスですが、まだ使っている人がいるとは
-
-
USB 簡易電圧・電流チェッカー / 普通の人は不要だけど
ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカー VA同時表示・充電最適化回路内蔵
-
-
変な現象 / 16GB の USB メモリからのブートができない
シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16GB
-
-
NEC PC-MK33LLZT1FJD さっそく実戦配備
以前の記事「NEC PC-MK33LLZT1FJD うれしい誤算」の続きです。 この前
-
-
DELL Optiplex320 またまた落札 / ハードディスクの移植
CPU:Core2Duo E4300 / 1.8GHz メモリ:1GB HDD
-
-
EIZO EV2436W-F 24.1インチワイド /IPS液晶モニタ/ 1920×1200
「この商品はAmazon整備済み品です。新品同様の再生品、出品者による180日の返品保証付き
-
-
Windows7 Pro 32bit DSP 最安値
【再入荷困難品】DELL製Windows7 Professional 32ビ
-
-
Linux Mint MATE 18.3 の試用
昨日ダウンロードしておいた Linux Mint MATE 18.3 を USBメモリに入れ
-
-
Windows10 エクスプローラの反応なしの原因
以前の記事『Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」 』の続きです。 今朝も頻繁
-
-
WindowsXP あと1年使えます
2014年3月現在の使用OSのランキング[/caption] 以前にも書きましたが、
- PREV
- Optiplex 960 タワーの出番
- NEXT
- 集団的自衛権は平和憲法違反?