Makulu 10 Aero と Linux Lite 3.8
公開日:
:
最終更新日:2018/02/07
パソコン
PC-MK32LLZCB はこの前落札した NEC の中古 PC 4台のうちの一つ(1600円+送料)。
初代 Core i を積んでいるので 1920x1080 の 2面ディスプレイはグラフィックボード増設が必要なタイプ。
しかもメモリ 2GB。
このままで遊ぼうと思うと、Linux で決まりですね。
ということで、前から気になっていた美麗系のディストリビューション Makulu 10 Aero の日本語版(ライブCDの部屋提供)をチョイス。
ISOイメージを焼いた USBメモリで立ち上げてみますと、
さすが日本語版(Makulu はアフリカ産の Linux)。このままインストールしても問題なさそうです。
Ubuntu 14.04 ベースで、Teamviewer10 と Leafpad、Kingsoft Office がプリインストールされているのがシブイ。
しかし、デスクトップ環境に Cinnamon を使っているので、メモリ 2GB では重ーい。
デスクトップ環境に Xfce を使った軽いバージョンもあるのですが、このプリティーな見かけが変わってしまうのが惜しい。
メモリ増設すればいいのでしょうが、他の PC で使えばいいか。
Makulu14 という新しいファミリーも出ましたし、今日はスルーしましょう。
ということで、Linux Lite 3.8 という Xfce を使った軽いディストリビューション(Ubuntu 16.04 ベース)をチョイス。
ゲームもついていない堅実なものです。
英語版を使いましたが、HDD インストール後の日本語化はいつもの決まった儀式を行えばいいので簡単でした。
あまりにまじめで退屈なので、壁紙で遊んでみました。
###
関連記事
-
-
A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM / ADATA 2.5"SSD 64GB SATA6G
A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM ADATA 2.5"SSD
-
-
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX(続き)
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX
-
-
驚くほど手軽に使える3Dプリンター
Gigazine での記事 > 驚くほど手軽に使える3Dプリンターでオバマ米大統領やクライ
-
-
Ubuntu のデータバックアップ用ソフト「deja dup」がいいね!
パソコンで最も重要なものは自分の作ったデータです。 世界のどこにもないオリジナルなものですので
-
-
ヤフオクでPC3台ゲット
* Optiplex 740 というマシンが大量にセリにかけられていたので、3台ほど競り落とし
-
-
128GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Drive m3.0(2)
前回の USB3.0 対応メモリですが、おおまかに速度を測ってみました。 結構速いじゃ
-
-
PATA ハードディスクのチェック(4)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
ハードディスクの簡単クローン作成
2011.3.21(月) 今日は私は節電のため、ガソリン節約のためにどこにも行か
-
-
XP でも 簡単に 4画面出力 GF-QUAD-DISP/4DVI (2)
玄人志向 グラフィックボード DVIx4 4画面出力 ファンレス GF-QU
- PREV
- ダイソーの BD-RE ディスク買ってみた
- NEXT
- Windows10 の必要メモリ多すぎ