鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」
公開日:
:
最終更新日:2019/02/20
オーディオ
前回の記事「鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」作りました 」の続きです。
鳴らし続けているとだんだん音が整ってきました。
この前から2人ほど来客にお聞かせしていますが、どちらも同じ反応。
まず聴いて、
「わぁ、いい音」
次にどのスピーカーが鳴っているか確かめて、
「え、これが鳴ってるの?」
とビックリして、その後笑いだします(常識崩壊)。
まあ、直径 6cmのユニットから気の狂わんばかりの量の低音が出るわけですから。
周波数フラットな普通のスピーカーと比較すると、男性ボーカルの帯域は引っ込みますが、この低音はやみつきになります。
10cmユニットを使った初代スワンに比べると、こちらのほうが周波数のアバレは少ないですね。
クラシックよりはエンヤや鬼太鼓座が向いています。
関連記事
- 【ヤフオク】バックロードホーン「コサギ」用エンクロージャー 落札
- 鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」作りました
- Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2017年版 特別付録:パイオニア製6cmフルレンジ・スピーカーユニット対応エンクロージュア・キット
###
関連記事
-
-
CM108 使用のサウンドアダプタ
CM108 というのは USB-DAC のチップ(いわゆる IC)です。 USBレシーバー機能
-
-
作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹底追及 / 小澤隆久
作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹
-
-
Scanspeak 5cm フルレンジ 5F/8422-T03 +バックロード箱(3)
ちょっと色が暗いですが、完成品がこれ(上の写真)。 FE107E の箱とサイズは同じで、ユ
-
-
【ヤフオク】AKISUI 5インチフルレンジユニット使用スピーカー 落札
AKISUI というブランドの 5インチフルレンジユニットを使ったスピーカーをゲットしました
-
-
SA/F80AMG 自作スピーカーの音
SA/F80AMG というユニットは 8cmフルレンジ。 アルミ・マグネシ
-
-
SANSUI AU-α607 MOS Premium 瀕死で A-N701 登板
* パイオニアのアンプ A-N701 が来たので聞き比べをしようと思ったら、メインのスピーカー
-
-
Tangband W4-2142 注文
台湾のメーカー Tangband(タンバン)の 10cmフルレンジユニット W4-2142
-
-
3ウェイスピーカーの致命的欠点
高音は直進性がありますが、低音は球面波に近い広がり方をします。 低音の音圧は距離の2乗に反比例
-
-
【ヤフオク】『M800』向け ダブルバスレフ箱 落札
2本1組 4200円+送料で、いつもの junichitanzawa さんより落札。
-
-
スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー (2)
スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー ブラック ノーブ