*

[FX] 時間帯特性 (1)

公開日: : マネー

本日はアメリカ日本ともに祝日ということで、先月 FX に復帰して以来初めて EURAUD(ユーロオージー)を扱っています。

自作のプログラム「曜日特性に従って自動売買する MT4用プログラム「日曜はダメよ」」をしかけていて、朝6時に売りを実行するはずが、なぜか動作せず。

プログラムでは 6時0分0秒~59秒の間にティックが1回でもあれば動作するはずなのですが。

よくわかりませんが、週明けなのでそういうこと(60秒間誰も売買しなかった?)もありうるかな。

幸いこのプログラムには動作時間設定ができるようにしてあります。

パラメーターの in_time を 5 に変更。サーバー時間 5 は日本時間の午前 11時です。

11時になり無事動作。

上記の問題解決のために少しプログラムも手直ししておきました。

それからあれれ、ローソク足は逆行(売ったのに上昇)しているじゃないですか。

ここが大切ですよ

このプログラムには開始時間 in_time の他に、終了時間(決済時間)out_time も設定できます。

これらを使えば、ある曜日のある時間帯が上昇することが多いのか下降するのか多いのかという傾向を調べられます

たとえば、in_time、out_time を 3,6 とすると午前9時から午後0時の傾向がわかるわけ(OANDAや FXTF の場合、サーバー時間に 6を足すと日本時間)。

そのやり方は前回の記事「曜日特性(3)」で紹介したのとほぼ似ています。

in_time、out_time に動作させる時間を入れ、「スタート」すればレポートタブとグラフタブに結果が表示されます。

曜日のパラメーターを1つだけ 1 にして、他の曜日を 0にしておくと曜日ごとの時間帯の特性を調べられるってわけです。

例えば EURAUD 2019/8/26-10/11 のデータを調べると、

月曜日は 9時までは上昇トレンドですが、9時から翌朝6時まで下降トレンドがずっと続くよう(20-22時に一息つくようですが)ですね。

なら本日もこれからローソク足は下降するのかも・・・プログラムはそのまま見ていると、するすると下降を開始しました。よっしゃ。

out-time は24(日本時間朝6時)のままです。明日6時決済時にいくらになっているか楽しみです。

明日は 6時から午後 8時まで動作(買い)させればいいようですね。

しばらく時間を区切ってやってみますか。

ちなみに USDJPY はこうなっています。

NY時間はやっぱり大きく動きますねえ。特に火曜と木曜と金曜は。

###

関連記事

Trend Intensity Index という指標

Schaff Trend Cycle について調べていたら、似たような指標 Trend Intens

記事を読む

[FX] FX マイニング第2週後半

以前の記事「FX マイニング第2週前半」の続きです。 FX で自分はなにもしないで自動売買プロ

記事を読む

[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム (4) 1週間実働結果

前回の記事「Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム (3)」の続きです。

記事を読む

FX トレード様子見 2014/11/22-24

本日は日本はお休みですが、世界の為替相場は開いています。 1時間足のチャートを見てみましょ

記事を読む

ふるさと納税4回め / 無洗米 大館市

以前の記事「ふるさと納税3回め / イチゴ 玄海町」でセキの切れた私はさらに続けて納税(寄付)す

記事を読む

私の投資信託の買い方

私の投資信託の買い方ですが、毎月5万円ほど定額積立をしている以外の、スポット買いの方法をお示しします

記事を読む

【FX】Elite Tactics という EA

Elite Tactics という、またまた拾ってきた EA(自動売買ソフト)のお話。 B

記事を読む

【FX】Axiory と ThreeTrader

Axiory と ThreeTrader というのは優良な FX 海外業者です。 私は他に E

記事を読む

【FX】2023年11月第2週中間決算

「2023年11月第1週中間決算」の続きです。 1週間前は 184347円だったので 23

記事を読む

【FX】2本のEMAだけを使用したFXのシンプルなEMA手法の検証

昨日発見した Youtubeチャンネルの「FX手法検証ちゃんねる」では多数の FX手法の解説と検証を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑