Chalet OS 16.04 試用してみた
公開日:
:
パソコン
久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシですが、Zorin 12 の Lite 版が出たので使ってみました。Zorin 9 Lite はデスクトップ環境が LXDE だったのが Zorin 12 Lite では XFCE になって、ずいぶん動作が安定して 見た目もより Windows らしくなりました。 それがきっかけで、最近リリースされた Chalet(シャレー)OS が XFCEベースで人気が高いので、これも試用してみました。 Chalet はフランス語で小屋のことです。作者はセルビアの人。 Ubuntu 16.04 LTS をベースに、デスクトップ環境を XFCE にして軽さを追求。Grub2 は Debian ベースのようです。 見た目は Zorin より Windows っぽいです。 Conky も標準でついており、Libre Office Writer や GIMP などの重量級アプリケーションも標準で導入されています。ブラウザも Firefox なのが手間いらず。 メニューがかなりわかりやすく秀逸です。 まだ USB メモリからのライブ起動で使っただけですが、結構キビキビ動きます。 HDD にインストールしたらすごく速いのでは? 本家の英語版ではなく、「ライブCDの部屋」から日本語版をダウンロードして試用したので、USB からのライブ起動でも日本語の表示と入力(Fcitx+Mozc)が可能でした。 そのため USB メモリだけ持ち歩いてそのへんの PC に差し込んで使うこともできます。
関連記事
###]]>関連記事
-
-
ヤフオクで中古パソコンを漁るときの注意(2)
* 手の内をあかしてしまったので、調達が困難になるかな~、と ちょっと後悔しています。 追加
-
-
雷さま(ラムちゃん)ご来迎
雷とゲリラ豪雨が急にやってくる季節になりました。 昨日もちょっと油断していたら瞬電が起きたよう
-
-
久々にヤフオクでPC2台ゲット
* Precision や Optiplex ばかりを狙って入札していたが、最近なかなか落とせ
-
-
メーカーリファービッシュ品のハードディスク買ってみた
HDD 4TB 東芝 MD04ACA400N-512 128
-
-
Makulu 10 Aero と Linux Lite 3.8
PC-MK32LLZCB はこの前落札した NEC の中古 PC 4台のうちの一つ(1600円+送料
-
-
PATA ハードディスクのチェック(3)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
無停電電源装置 ES 425 BE425M-JP E
ES 425 BE425M-JP E posted with amazlet
-
-
crucial SSD BX500 240GB
crucial はアメリカの大手半導体企業の Micron Technology(マイクロン
-
-
【FX】1台のPCで複数のMT4を使う
1台の Windows PCで複数の MT4(MetaTrader4)を使うのは可能ですが、ちょっと
-
-
財布にやさしい Linux
* 現在、高槻遠隔画像診断センターで私が仕事以外でメインで使っているパソコンは Optiple