投資信託の買い増し方の一例(私の場合)[2]
公開日:
:
マネー
以前の記事「投資信託の買い増し方の一例(私の場合)」の続きです。
具体例を提示します。
昨日、久々に所有の投資信託の基準価格が下落しました(下の表は楽天証券の特別講座のみ)。
全部下がっていますが、J-REIT 以外は海外投資信託なので、円高(103円台)が理由でしょうね。
ということで、
- 「雪だるま」は1%下がったので 10000円
- 「楽天バンガード」は 1.5%近く下がったので 15000円
- 「eMAXIS Slim S&P500」も 1.5%近く下がったので 15000円
- 「eMAXIS Slim 先進国リート」は 2%以上下がったので 20000円
追加投資しました。
ほかのは下がり方が少ないので様子見です。
*
「1%下落で1万円買い」というルールに別に根拠はありません。
あくまで感情を排して機械的に「安くなれば買い」を実行しているだけです。
*
J-REIT はコロナが長引いているのでジリジリ下がっているのでしょうが、円高に関係ないので今回は大きく下がりませんでしたね。
もう少し大きく下がらないと手を出せないですね。
###
関連記事
-
-
アメリカ株投資 2021-4-26
4月11日に純益が 81万円を超えたアメリカ株投資ですが、本日も同じくらいの純益です。
-
-
2019/9/16 ユーロ円下げにお付き合い
今回のもう一つの FX取引は EURUSD。 ユーロドルは月足、週足、日足、1時間足ど
-
-
【米国株】上昇開始 今年中はもはや利上げなし?
昨日のアメリカの CPI 発表ではインフレのかなりの改善が見込めたということで、株高ドル安が進みまし
-
-
[FX] 東京時間終了間際の逆張りを利用する自動売買プログラム
昨日の本「東大院生が考えたスマートフォンFX / 田畑昇人」にも書いてありましたが、東京株式市場の開
-
-
[FX] 2015/5/26 ドル高のためパラメーター変更
先週からドル高となり、EU(EURUSD)、GU(GBPUSD)もそれまでの緩やかな上昇と違い、
-
-
外貨預金より外貨建てMMF
銀行で扱っている外貨預金ですが、利用している人はいるのでしょうか。 私はやったことがありません
-
-
【FX】Titan Scalper という EA
情報が少ないのですが、最近調子のよさそうな EA を見つけました。 Titan Scalper
-
-
[FX] 2015/5/1-5/18 デモ口座結果
先週はデモ口座はほぼ放置しており、適切なメンテをしておりませんでしたが、それが響いたのか赤字(3
-
-
[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(1) 試作
以前、作った MACD のシステムは、短期、中期、長期の3つの MACD のクロスを利用したもの